東大阪にある海鮮料理のファミレスです ~海鮮うまいもんや マルヤス水軍 中野店 東大阪市
2016/11/26 Sat. 07:12 [その他]
東大阪に仕事でお邪魔してきました。ランチタイムになったのですがチェーン店ばかりで面白くないです。困っていたら見た目がユニークな建物があったので飛び込むことにしました。

漁港にありそうなとろ箱とか、寿司屋さんにありそうなお品書きのようなものが建物を彩っていて、なかなか個性があるお店です。

店はとても広くて升席上になっています。和風のファミレスと表現したら解り易いでしょうか。写真中央にはドリンクバーがあって、その奥には寿司屋のような厨房があります。

お店の人にテーブルに案内されました。さっそくメニューを拝見します。




(クリックして拡大してご覧ください)
いろいろあって楽しいですね。惣兵衛がお願いしたのがこれです。

特上海鮮丼(1,480円)です。なかなかのボリュームです。

具材は手前からネギトロ、うに、赤貝、穴子、イクラ、アジ、サーモン、キハダマグロ、卵焼と10種類になりますね。

iPhoneと比べて大きさがご理解いただけるでしょうか?

味噌汁は大名椀に入ったこれまたでかいものです。

魚のあらが入っていてなかなかいけますよ。
さっそくいただきます。

まずはハマチから醤油につけていただきます。
さすがに日本海に住んでいる但馬人からすると新鮮さは落ちますが、まずまずといえますね。

穴子の大きさにもびっくりですが、これはなかなかおいしかったです。穴子を口いっぱいに頬張るってことはあまりないですからね。

ご飯は寿司めしです。わさび醤油を垂らしていただきました。

でっかい穴子寿司としていただきましたよ。
この値段でこのボリュームならばOKですね。
同僚が食べていたのがこれです。

マルヤス定食(980円)です。
握り寿司と天ぷらに大名椀の味噌汁と小鉢がついてこの値段は凄いですね。

握り寿司は6貫です。どれもなかなかおいしそうですね。

天麩羅もこのボリュームです。揚げたてなので美味しかったみたいですよ。

お昼のランチではドリンクバーでワンドリンクサービスです。ありがたいです。
またこの辺りで手軽に魚介をいただきたくなったら寄ってみたいですね。
ご馳走様でした。またお邪魔します

にほんブログ村 ←大阪に行ってもそのあたりにあるチェーン店が嫌いな惣兵衛に応援クリックお願いします。励みになります!
2017

漁港にありそうなとろ箱とか、寿司屋さんにありそうなお品書きのようなものが建物を彩っていて、なかなか個性があるお店です。

店はとても広くて升席上になっています。和風のファミレスと表現したら解り易いでしょうか。写真中央にはドリンクバーがあって、その奥には寿司屋のような厨房があります。

お店の人にテーブルに案内されました。さっそくメニューを拝見します。








(クリックして拡大してご覧ください)
いろいろあって楽しいですね。惣兵衛がお願いしたのがこれです。

特上海鮮丼(1,480円)です。なかなかのボリュームです。

具材は手前からネギトロ、うに、赤貝、穴子、イクラ、アジ、サーモン、キハダマグロ、卵焼と10種類になりますね。

iPhoneと比べて大きさがご理解いただけるでしょうか?

味噌汁は大名椀に入ったこれまたでかいものです。

魚のあらが入っていてなかなかいけますよ。
さっそくいただきます。

まずはハマチから醤油につけていただきます。
さすがに日本海に住んでいる但馬人からすると新鮮さは落ちますが、まずまずといえますね。

穴子の大きさにもびっくりですが、これはなかなかおいしかったです。穴子を口いっぱいに頬張るってことはあまりないですからね。

ご飯は寿司めしです。わさび醤油を垂らしていただきました。

でっかい穴子寿司としていただきましたよ。
この値段でこのボリュームならばOKですね。
同僚が食べていたのがこれです。

マルヤス定食(980円)です。
握り寿司と天ぷらに大名椀の味噌汁と小鉢がついてこの値段は凄いですね。

握り寿司は6貫です。どれもなかなかおいしそうですね。

天麩羅もこのボリュームです。揚げたてなので美味しかったみたいですよ。

お昼のランチではドリンクバーでワンドリンクサービスです。ありがたいです。
またこの辺りで手軽に魚介をいただきたくなったら寄ってみたいですね。
ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←大阪に行ってもそのあたりにあるチェーン店が嫌いな惣兵衛に応援クリックお願いします。励みになります!
2017
[edit]
久しぶりにお邪魔した和食のおいしい喫茶店 ~LUNCHTIME HOUSE ふみや 豊岡市
2016/01/11 Mon. 08:00 [その他]
この1年ほどで近くに有力な外食チェーン店が進出して、どうしているのか心配になり
LUNCHTIME HOUSE ふみやさんにお邪魔してきました。

くるくる開店をしていることを示す回転灯がついています。うれしいですね。

今日の日替わりランチもありますね。この日は揚げ物がメインですね。

相変わらずいい感じの店内ですね。しかもほぼ満席です。おいしい料理を出してくれるお店ですからね。さすがです。

さっそく一つのテーブルに座ってメニューを拝見します。


メニューに大きな変更もなくよかったです。ここのメニューにはいつも迷わされます。その結果、惣兵衛がお願いしたのがこれです。

親子丼とミニうどん(750円)です。

ミニうどんもおいしそうです。トッピングはシンプルにわかめとネギ、鰹節ですね。

つゆをいただきましたが、これは美味しいです。出汁がしっかりとられています。

さっそくいただきました。麺は冷凍かな。でも、それを上回るつゆの旨さです。

さあ、親子丼に向かいますよ~。卵とじの具合も最高です。うまそうですね。

さすがです。本当においしいですね。ここにもつゆの旨さがちゃんといい仕事しています。久しぶりに心から美味しいと思う親子丼に出合えました。
今回も大満足です。
次は、常連さんの人気を集めていたオムライスか、おなかが空いていたら日替わりランチ、あるいはカツ丼などをいただいてみたいと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します。

にほんブログ村 ←きっちりと愛情込めて作られるお店の方に応援ポチ!お願いします!
2018
タグ:
LUNCHTIME HOUSE ふみやさんにお邪魔してきました。

くるくる開店をしていることを示す回転灯がついています。うれしいですね。

今日の日替わりランチもありますね。この日は揚げ物がメインですね。

相変わらずいい感じの店内ですね。しかもほぼ満席です。おいしい料理を出してくれるお店ですからね。さすがです。

さっそく一つのテーブルに座ってメニューを拝見します。


メニューに大きな変更もなくよかったです。ここのメニューにはいつも迷わされます。その結果、惣兵衛がお願いしたのがこれです。

親子丼とミニうどん(750円)です。

ミニうどんもおいしそうです。トッピングはシンプルにわかめとネギ、鰹節ですね。

つゆをいただきましたが、これは美味しいです。出汁がしっかりとられています。

さっそくいただきました。麺は冷凍かな。でも、それを上回るつゆの旨さです。

さあ、親子丼に向かいますよ~。卵とじの具合も最高です。うまそうですね。

さすがです。本当においしいですね。ここにもつゆの旨さがちゃんといい仕事しています。久しぶりに心から美味しいと思う親子丼に出合えました。
今回も大満足です。
次は、常連さんの人気を集めていたオムライスか、おなかが空いていたら日替わりランチ、あるいはカツ丼などをいただいてみたいと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します。

にほんブログ村 ←きっちりと愛情込めて作られるお店の方に応援ポチ!お願いします!
2018
| h o m e |