やっぱり、なぜかほっこりする大衆食堂の蕎麦 ~ふじや 豊岡市
2021/04/18 Sun. 06:00 [但馬の大衆食堂(そば)]
お昼においしいものが食べたいと店選びをしますが、味だけでなく仲間と話したいとか、お店の人の顔を見たいとかいろいろな思いも併せて最終的に店を決めます。この日はゆったりとしたいと思ったので、大衆食堂のふじやにお邪魔しました。

お客さんは比較的高齢な方が多く、ゆったりとした時間が流れるこのお店。

この日もなんとも温かいお爺さんと大学に行く孫二人の会話が隣で行われていました。この日は彼らにとって思い出の1ページになるのでしょうね。


いつもの通りメニューに目を通します。こんな時は懐かしい「一杯のかけそば」ならぬこれをお願いしました。

たぬきそば 大(700円)です。このお店ではかなり頻繁にお願いします。

甘めに煮込まれた揚げととろとろの長ネギがいい感じです。

そしてこのつゆ。だしの香りがよく、ぐっと甘みがあり、しょうゆの香りも素晴らしいのです。

具材の揚げとネギを頂きますが、これでご飯も食べられるらいおいしいのです。

そして蕎麦。おそらく乾麺だと思いますが、このつゆにぴったりです。なんとも美味しいそばですね。
お昼休みに癒されて、午後からの仕事も頑張れました。次はこのお店の中でどんな人間模様が楽しめるのかな。そのとき何を頂こうかなと思う惣兵衛でした。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
タグ:

お客さんは比較的高齢な方が多く、ゆったりとした時間が流れるこのお店。

この日もなんとも温かいお爺さんと大学に行く孫二人の会話が隣で行われていました。この日は彼らにとって思い出の1ページになるのでしょうね。


いつもの通りメニューに目を通します。こんな時は懐かしい「一杯のかけそば」ならぬこれをお願いしました。

たぬきそば 大(700円)です。このお店ではかなり頻繁にお願いします。

甘めに煮込まれた揚げととろとろの長ネギがいい感じです。

そしてこのつゆ。だしの香りがよく、ぐっと甘みがあり、しょうゆの香りも素晴らしいのです。

具材の揚げとネギを頂きますが、これでご飯も食べられるらいおいしいのです。

そして蕎麦。おそらく乾麺だと思いますが、このつゆにぴったりです。なんとも美味しいそばですね。
お昼休みに癒されて、午後からの仕事も頑張れました。次はこのお店の中でどんな人間模様が楽しめるのかな。そのとき何を頂こうかなと思う惣兵衛でした。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
関連ランキング:レストラン(その他) | 豊岡駅
やっぱりその店のお気に入りメニューはいいですね ~ふじや 豊岡市
2021/01/30 Sat. 06:00 [但馬の大衆食堂(そば)]
豊岡市街地でお昼ご飯です。この日は胃も心も疲れ気味。静かに消化にいいものが食べたい気分でした。そこでお邪魔したのがいつもお世話になっているふじやです。

街の少しはずれの路地裏の大衆食堂です。なんとなくほっとします。

店内に入ります。女将さんがいつも通り温かく迎えてくれます。でも、お客さんはコロナの影響か少ないですね。ゆったりとはできますが少し寂しいかな。

ストーブの近くの特等席に座ってメニューを拝見します。


ろいろ悩みましたが、このお店でお気に入りのメニューから、この日の気分で選んだのがこれです。

たぬきそば 大(700円)です。癒されますね~。

つゆはちょっと甘めで、だしがしっかりとしたものです。ほっこりする味です。

揚げは小さく切られています。この揚げにもだしがしっかりとしみていて、甘辛で旨いです。ネギもいい風味を出してくれます。

蕎麦も手打ちではないですが、やわらかくて胃にやさしいです。とても美味しい。
食事を終えたときには何とも癒されていました。胃も喜んでいるようです。
そのお店に行くとなぜか食べたくなるものがあるっていいですね。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
タグ:

街の少しはずれの路地裏の大衆食堂です。なんとなくほっとします。

店内に入ります。女将さんがいつも通り温かく迎えてくれます。でも、お客さんはコロナの影響か少ないですね。ゆったりとはできますが少し寂しいかな。

ストーブの近くの特等席に座ってメニューを拝見します。


ろいろ悩みましたが、このお店でお気に入りのメニューから、この日の気分で選んだのがこれです。

たぬきそば 大(700円)です。癒されますね~。

つゆはちょっと甘めで、だしがしっかりとしたものです。ほっこりする味です。

揚げは小さく切られています。この揚げにもだしがしっかりとしみていて、甘辛で旨いです。ネギもいい風味を出してくれます。

蕎麦も手打ちではないですが、やわらかくて胃にやさしいです。とても美味しい。
食事を終えたときには何とも癒されていました。胃も喜んでいるようです。
そのお店に行くとなぜか食べたくなるものがあるっていいですね。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
関連ランキング:レストラン(その他) | 豊岡駅
わたしにとって、この店のこの一杯 その31 ふじや 「カレーそば」 ~豊岡市
2020/12/01 Tue. 06:00 [但馬の大衆食堂(そば)]
疲れがたまってちょっとお疲れモードの惣兵衛でした。スパイスで体にカツを入れたくなりました。そこでおじゃましたのが大衆食堂のふじやです。

路地裏の雰囲気がいいお店です。

テーブルの一つに座ってメニューを拝見します。


いろいろあって悩みますが、体にガツンとカツを入れるのはこのメニュー。

カレーそば(800円)です。豊岡市街地の大衆食堂は何件かありますが、カレーうどんはどの店にもありますが、カレーそばがあるのはこの店だけだと思います。

あっさり目のカレーつゆがおいしいのです。

女将さんにお願いして蓮華をお借りしていただきました。スパイスは抑え目ですが、根底にあるだしの味がいい感じです。

具は牛肉とネギです。お肉もたっぷり入っています。この旨味がつゆにしみていてうまみを増してくれます。

蕎麦をいただきます。乾麺だとおもいますがいい感じです。
惣兵衛はカレーうどんも大好きなのですが、時々カレーそばが無性に食べたくなります。そんな時にまたお邪魔したいと思います。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
タグ:

路地裏の雰囲気がいいお店です。

テーブルの一つに座ってメニューを拝見します。


いろいろあって悩みますが、体にガツンとカツを入れるのはこのメニュー。

カレーそば(800円)です。豊岡市街地の大衆食堂は何件かありますが、カレーうどんはどの店にもありますが、カレーそばがあるのはこの店だけだと思います。

あっさり目のカレーつゆがおいしいのです。

女将さんにお願いして蓮華をお借りしていただきました。スパイスは抑え目ですが、根底にあるだしの味がいい感じです。

具は牛肉とネギです。お肉もたっぷり入っています。この旨味がつゆにしみていてうまみを増してくれます。

蕎麦をいただきます。乾麺だとおもいますがいい感じです。
惣兵衛はカレーうどんも大好きなのですが、時々カレーそばが無性に食べたくなります。そんな時にまたお邪魔したいと思います。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
関連ランキング:レストラン(その他) | 豊岡駅
わたしにとって、この店のこの一杯 その19 ふじや 「たぬきそば」 ~豊岡市
2020/11/06 Fri. 06:00 [但馬の大衆食堂(そば)]
豊岡市の裏路地にある懐かしい大衆食堂 ふじや。優しいだしの味が懐かしく、時折お邪魔しています。

店内はこの通り、豊岡市の伝統的な大衆食堂のスタイルである、ウナギの寝床タイプ。

間口が狭くて、奥行きが長く、入り口付近に厨房があります。そこではおばちゃんがせっせとお料理を手際よく作っておられます。常連さんは入ってすぐに注文を伝える方もおられます。
同じような作りは丹後屋とびっくりやなども同じスタイルですね。

この日は混んでいたのでテーブルは満席。久しぶりに座敷に座ってメニューを拝見します。


セットもあり、いろいろありますが、私のお気に入りはこれです。

たぬきそば(600円)の大盛り(+100円)です。

細かく刻んだお揚げさんが最高なのです。

つゆはとても旨味があり、見た目もですが、味もすっきりと澄んだ感じです。ときおりちょっと薄口になる時もありますがご愛嬌です。

でも、なんといってもこのお揚げさんです。甘く味付けられたふわっとした揚げと、とろとろになった長ネギがたまりません。

そばは乾麺だと思いますが、しっかりと洗い清められているせいか、そばの粘りがなく、つゆにも悪さをしていません。そばの香りも、当然手打ちに対抗すべくもありませんが、乾麺としてはよいほうだと思います。
こうしていただくと、心もおなかも癒されます。疲れた時にいただく一杯です。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
タグ:

店内はこの通り、豊岡市の伝統的な大衆食堂のスタイルである、ウナギの寝床タイプ。

間口が狭くて、奥行きが長く、入り口付近に厨房があります。そこではおばちゃんがせっせとお料理を手際よく作っておられます。常連さんは入ってすぐに注文を伝える方もおられます。
同じような作りは丹後屋とびっくりやなども同じスタイルですね。

この日は混んでいたのでテーブルは満席。久しぶりに座敷に座ってメニューを拝見します。


セットもあり、いろいろありますが、私のお気に入りはこれです。

たぬきそば(600円)の大盛り(+100円)です。

細かく刻んだお揚げさんが最高なのです。

つゆはとても旨味があり、見た目もですが、味もすっきりと澄んだ感じです。ときおりちょっと薄口になる時もありますがご愛嬌です。

でも、なんといってもこのお揚げさんです。甘く味付けられたふわっとした揚げと、とろとろになった長ネギがたまりません。

そばは乾麺だと思いますが、しっかりと洗い清められているせいか、そばの粘りがなく、つゆにも悪さをしていません。そばの香りも、当然手打ちに対抗すべくもありませんが、乾麺としてはよいほうだと思います。
こうしていただくと、心もおなかも癒されます。疲れた時にいただく一杯です。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
関連ランキング:レストラン(その他) | 豊岡駅
一杯のかけそば・・・・。シンプルでおいしいですね ~ふじや 豊岡市
2020/02/22 Sat. 06:00 [但馬の大衆食堂(そば)]
お昼ご飯を頂きにいつもお世話になっているふじやさんにお邪魔しました。

暖簾をくぐってお店に入ります。

おっと、この日は珍しくお客さんが私だけです。午前中は忙しかったのでここでほっとできました。テーブルに座ってメニューを拝見します。


さあ、何にしようかな? 大体のメニューは頂いたことがりますね。そこでお願いしたのがこれです。

かけそば 大盛(550円+100円)です。
これは想像通りシンプルです。トッピングはかまぼこと刻みネギだけです。

つゆはこのお店の優しくて深い味わいのもの。麺がちゃんと清められているので濁りが全くないので最高にほっこりしますよ。

かまぼこもシンプルなもの。これでいいのです。

早速いただきましたが、普通に旨いです。それがなにより大衆食堂の醍醐味です。トッピングがあるとそばとつゆの味が少し隠れてしまいますが、これならストレートに味わえます。
優しい蕎麦にうまいつゆ。一杯のかけそばのありがたみを感じましたね。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
タグ:

暖簾をくぐってお店に入ります。

おっと、この日は珍しくお客さんが私だけです。午前中は忙しかったのでここでほっとできました。テーブルに座ってメニューを拝見します。


さあ、何にしようかな? 大体のメニューは頂いたことがりますね。そこでお願いしたのがこれです。

かけそば 大盛(550円+100円)です。
これは想像通りシンプルです。トッピングはかまぼこと刻みネギだけです。

つゆはこのお店の優しくて深い味わいのもの。麺がちゃんと清められているので濁りが全くないので最高にほっこりしますよ。

かまぼこもシンプルなもの。これでいいのです。

早速いただきましたが、普通に旨いです。それがなにより大衆食堂の醍醐味です。トッピングがあるとそばとつゆの味が少し隠れてしまいますが、これならストレートに味わえます。
優しい蕎麦にうまいつゆ。一杯のかけそばのありがたみを感じましたね。
ごちそう様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←やさしい笑顔で迎えてくれる女将さんが切り盛りされている食堂に、応援ポチッ! お願いします。励みになります!
関連ランキング:レストラン(その他) | 豊岡駅