fc2ブログ
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

楽しみな日替り定食はB級グルメとA級グルメの競演でした ~大阪屋 日高町 

 家庭的な雰囲気とお食事が楽しい大阪屋さんに夫婦でお邪魔してきました。

大阪屋 外観

 「ふぐ鍋」の暖簾がいいですね~。本当にお得な値段で大満足できるフグコースをいただきたいです。

大阪屋 表のメニュー

 表にはメニューが提示されています。さっと見て店内にお邪魔しました。

大阪屋 店内

 店内の奥にある座敷に座ります。テーブル席は膝の悪いお年寄りのために空けておくことにしました。前回テーブルに座ったら、常連のお年寄りが困っていらっしゃったからです。

 おっとメニューが変わっていますね。カフェ的なクリアファイルに綴じられています。

大阪屋 メニュー1 大阪屋 メニュー2

大阪屋 メニュー3

大阪屋 メニュー4 大阪屋 メニュー5

大阪屋 メニュー6 大阪屋 メニュー7
(クリックして拡大してご覧ください)

 いろいろ悩んだ結果、表拝見したこちらの品をお願いしました。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 

 日替わりランチ 焼きそば定食(800円)です。実はこのお店には焼きそば定食はおろか、焼きそばすらないのです。でも、栄治さんがこれを見たら絶対に頼めというだろうなと思い、頼むことにしました。
 
大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 ご飯と漬物

 ご飯は小どんぶりにしっかりと盛り付けられています。ご飯の友は昆布の佃煮たくあん高菜の漬け物です。いいですね~。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 味噌汁

 味噌汁は麩とほうれん草の味噌汁。素朴でおいしい味噌汁でした。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 からし酢味噌和え

 メインの焼きそばのわきを固めるのが、なんと海鮮。どちらが主役かという感じです。海鮮のからし酢味噌和えですね。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 からし酢味噌和え ベニズワイガニ

 なんと香住カニですね。本当においしかった。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 からし酢味噌和え タコ

 こちらは真蛸。焼きそばの相棒が刺身的な海鮮料理というのが大阪屋さんらしいですね。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 焼きそば

 さあ、メインの焼きそばをいただきましょう。見た目はとてもシンプルなものです。鰹節がたっぷりでおいしそうです。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 具材

 具材は豚肉キャベツ、ニンジン、もやしです。キャベツの緑がいい感じです。

大阪屋 日替わりランチ 焼きそば定食 いただきます

 家庭で作るような優しい焼きそばです。ご飯との相性もぴったりです。できれば定番のメニューにも入れてほしいです。きっと栄治さんが喜びます。

大阪屋 肉うどん

 妻は肉うどん(700円)をいただいておりました。牛肉がたっぷりでおいしそうです。


 次は焼肉丼などをいただきたいと思います。



ご馳走様でした。またお邪魔します!


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←ろ正統派のちゃんとした中華そばを提供してくる大阪屋さんに応援クリックお願いします!

 
大阪屋




関連ランキング:定食・食堂 | 江原駅


タグ: 豊岡市日高 

[edit]

ほっとする食堂で単品を組み合わせて焼きそば定食にしました ~みゆき食堂 日高町 

 お昼時に頑張って疲れ果てて日高町にたどり着きました。この日は日高町のお店は休みのところが多い曜日。そこでお邪魔したのが優しいおかみさんが迎えてくださるみゆき食堂です。

みゆき食堂 外観

 小さなアーケード通りにその店はあります。

みゆき食堂 テーブル席

 暖簾をくぐり、店内に入ると女将さんが優しい声で迎えてくださいます。癒されます。

みゆき食堂 鉄板席

 テーブル席だけでなく、お好み焼きを焼く鉄板焼き席もあります。

みゆき食堂 カウンター

 惣兵衛は一人でしたし、いつもおられる常連さんもおられなかったのでカウンターに座らせていただきます。早速メニューを拝見します。

みゆき食堂 メニュー

 いつもながらとても安い価格設定に頭が下がります。

みゆき食堂 居酒屋メニュー

 そしてこちらの居酒屋メニュー。お昼ですから我慢です。いつもならばご近所の常連さんがお昼からこれでお酒を楽しんでおられます。うらやましい限りです。

 惣兵衛がお願いしたのがこちらです。

みゆき食堂 焼きそばとご飯

 焼きそば(500円)とご飯(150円)です。単品を組み合わせて焼きそば定食にしてみました。

みゆき食堂 ご飯

 ご飯は結構たっぷりです。おいしいごはんでした。漬物はたくあんです。ちょっと古漬けでいい感じです。

みゆき食堂 焼きそば 

 焼きそばは温められた鉄板に盛り付けられていて、アツアツです。本当においしいのです。お酒を飲みたくなりますね~。

みゆき食堂 焼きそば 豚肉

 具材は豚肉もたっぷり。キャベツや玉ねぎなどの野菜もしっかりと入っています。

みゆき食堂 焼きそば いただきます

 もコシがあっておいしいのです。おそらく地元で実力のある製麺所のものを湯がいて使っておられると思います。味付けは少し薄めなのですが、紅ショウガと合わせてご飯が進みます。


 ご飯として焼そばを頂いていましたが、やっぱりお酒を飲みたくなりますね~。

 すると、あとから常連のお客さんが入ってこられて、

 「お~。焼きそばおいしそうだな~。それとビールを頂戴。」

 その後、隣でおいしそうにビールと焼そばを楽しんでおられました。これはやられた~。

 落ち着いたら、ここでお酒を飲みたいと思います。もちろん焼きそばもいただきたいと思います。



御馳走様でした。またお邪魔します!


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←安くておいしい、頑張るみゆき食堂さんに応援クリックお願いします。励みになります!

みゆき食堂




関連ランキング:定食・食堂 | 江原駅


タグ: 豊岡市日高 

[edit]

あっさりとした焼きそばをいただきました ~びっくりや 豊岡市 

 豊岡市街地のはずれでお昼をいただくことにしました。お邪魔したのが大衆中華料理 びっくりやさんです。

びっくりや 外観

 この豊岡市の伝統的な大衆食堂の風情が大好きです。

びっくりや 店内

 白いのれんをくぐり、どこから開けたらいいのかいまだに迷うサッシ戸を開けると、女将さんが元気に笑顔で迎えてくれます。ありがたいことです。

びっくりや お品書き

 懐かしい雰囲気です。バスや電車の時刻表もあります。

びっくりや 絵画

 店を描いた素敵な作品もあります。誰の作品でしょうか。いい味出ています。

びっくりや テーブル

 エアコンの風が一番ダイレクトにあたる、入って2番目のテーブルに案内してくれました。

びっくりや メニュー

 さて、何にしようかな。ちょっと悩んでお願いしたのがこれです。

びっくりや 焼きそば大 

 やきそば(660円)の大盛り(+100円)です。

 びっくりやさんらしく、ここにも干しシイタケがトッピングされています。

びっくりや 焼きそば大 横から

 大盛だけあって、横から見るとこんもり盛られています。びっくりやさんではどうしても横からのショットがほしくなりますね(笑)。

びっくりや 焼きそば大 干しシイタケ

 この干しシイタケがおいしいのです。巻き寿司に入っている甘いタイプです。不思議と中華とあうのです。

びっくりや 焼きそば大 豚肉

 具材はこの通り豚肉もたっぷり。キャベツ玉ねぎは細切りになっています。中華丼やチャンポンでもこの具材は使われていますね。

びっくりや 焼きそば大 麺
 
 は焼きそばとしてはとても細いタイプです。

びっくりや 焼きそば大 いただきます

 早速いただきました。ソース焼きそばなのですが、ソースの味はかなり抑えた優しい味です。その代わり中華の香りがするので単純に薄いとは思いません。惣兵衛はこの味は好きです。

びっくりや 焼きそば大 ソース

 満足して食べていたら、おばちゃんが味はソースで調整してねとおっしゃられたのでかけてみます。

びっくりや 焼きそば大 ソースで頂きます

 これもまたおいしいです。でも、かけすぎ注意ですね。元の味が壊れてしまいます。

 今回もおいしくいただきました。
びっくりや サンプル

 帰りにショーケースにあるサンプルを見ました。劣化してすべての料理が焦げたようになっているのですが、焼きそばも本物とは全く違ってよかったです(笑)。


ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←頑張るおばちゃんへの応援クリックお願いします。励みになります!

びっくりや




関連ランキング:うどん | 豊岡駅但馬三江駅



タグ: 豊岡市 

[edit]

あなたにとって焼うどんはソース派? 醤油派? ~明月 豊岡市 

 豊岡市でちょっと軽めのお昼ご飯と思い、お邪魔したのは豊岡市の誇る老舗大衆料理店である明月さんです。

明月 外観

 この日もたくさんの方々でにぎわっていました。

明月 店内

何とか席が空いていたのでテーブルに座ってメニューを拝見します。

明月 メニュー1

明月 メニュー2

 こちらは定食系のメニューが豊富です。このメニュー以外にも壁にも貼られているのでご覧ください。

 ちょっと悩みましたが、惣兵衛が選んだのがこちら。

明月 焼うどん

 焼うどん(600円)です。

明月 焼うどん アップ

 おっと、ソース系の焼うどんなのですね。惣兵衛が家で作る焼うどんは基本的には醤油系です。皆さんはどちらですか? うどんを炒めて、別皿に一時安ませて、肉と野菜をいためた中にうどんを再投入。だしを入れてうまみを注入し、しょうゆで味を調えます。
 でも、ソース系も好きですので早速いただきます。

明月 焼うどん 具材

 具材は豚肉とキャベツ、ネギ、もやし、ニンジンの細切りですね。いい感じの火の通し具合です。

 お肉と野菜だけでもおいしいです。

明月 焼うどん いただきます

 うどんの感じもいい感じです。おいしくいただけました。
 
 次は豊岡市の大衆食堂ではあまりメニューにないカレーライスをいただいてみようかな。





ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←老舗の大衆食堂への応援クリックお願いします。励みになります!

明月




関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 豊岡駅


17
タグ: 豊岡市 

[edit]

老舗大衆食堂でいただく焼きそば定食 ~明月 豊岡市 

 豊岡市街地でランチタイムです。お邪魔したのが最近よくお邪魔する老舗大衆食堂である明月さんです。

明月 外観

 さっそく店に入ります。

明月 テーブル

 テーブルに座ってメニューを拝見します。

明月 メニュー1

明月 メニュー2

 いつも悩んでしまいますが、今まで頼んだことのない気になっていたものを頼んでみました。

明月 焼きそば定食 

 焼きそば定食(750円)です。

 豊岡かいわいだと焼きそばはあまり大衆食堂では出されることがないですね。むしろ喫茶店でよく焼きそばがメニューに登場します。そしてその定食です。

明月 焼きそば定食 ご飯と漬物

 ご飯は標準的なお茶碗に入れられたご飯にのりたまが振りかけられていますね。お漬物はたくあんときゅうりのキューちゃんです。

明月 焼きそば定食 小鉢

 小鉢は二つ。冷奴コロッケです。 ごはん、漬物、冷ややっこ、コロッケの4つが何らかの単品とセットとなるのがこちらの定食となるようです。

明月 焼きそば定食 アップ

 焼きそばはこの通り、中華麺にキャベツ、モヤシ、豚肉などの具がたっぷりに紅ショウガが目に鮮やかです。

明月 焼きそば定食 いただきます

 早速いただきましたが、ソースが控えめであっさり味ですね。おいしかったですが、ご飯と一緒にいただくならばもう少しソースが濃いほうがいいかな。

 でも、大満足なランチタイムでしたよ。炭水化物の取りすぎですけどね(笑)。


 ご馳走様でした。またお邪魔します




にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←老舗の大衆食堂への応援クリックお願いします。励みになります!

明月




関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 豊岡駅

タグ: 豊岡市 

[edit]