fc2ブログ
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

おなか一杯になって、食後のコーヒーまでいただける台湾料理店 中華料理 一品香 日高町 

 夫婦でお昼ご飯です。場所は日高。月曜日ですので定休日が多いのです。やっぱり冨貴日高店や庵々さんがこのエリアになくなったのはつらいですね。

 そこでお邪魔したのが中華料理 一品香です。

一品香 外観

 この日は天候が悪かったので近くの駐車場に車を停めることができました。

一品香 テーブル席

 ボックス席のようなテーブル席に座ります。

一品香 ラーメンセットメニュー 一品香 平日ランチ1

一品香 平日ランチ 一品香 満福セットメニュー

一品香 定食メニュー 一品香 麻婆豆腐セットメニュー
<クリックして拡大してご覧ください>

 あまりに満腹になりすぎて、午後から動けなくなっても困ると思いながら注文しました。

 惣兵衛はこちら。

一品香 台湾塩ラーメンと高菜チャーハン 

 ラーメンセット(880円)で台湾塩ラーメン高菜チャーハンをチョイスしました。ちょっとさっぱりとした組み合わせだと思いませんか?

一品香 高菜チャーハン 

 まずは高菜チャーハンからいただきます。写真で伝わるかわかりませんが、普通のラーメン屋さんならば大盛りになります。

一品香 高菜チャーハン いただきます

 早速いただきましたが、めちゃおいしいです。惣兵衛の大好きな高菜の漬物がふんだんに使われていて、ネギと卵とハム、ネギもしっかり入っています。鍋振りがとても上手なのだと思います。とてもふんわりと仕上げられていました。


一品香 台湾塩ラーメン 

 一方の台湾塩ラーメンです。これまで普通の台湾ラーメンだけでなく、台湾豚骨ラーメン、台湾味噌ラーメンもいただいてきました。でも、この塩は初めてです。どうかな?

一品香 台湾塩ラーメン スープ

 まずはスープからいただきました。ん? これは予想以上においしいです。

一品香 台湾塩ラーメン 野菜

 野菜はもやしにらです。どちらも適度な歯ごたえを残してあっていいと思います。

一品香 台湾塩ラーメン 肉みそ

 肉みそは大きなそぼろ肉を使っておられます。ほかの台湾ラーメンや担々麺にくらべるとそれほど辛くないですね。

一品香 台湾塩ラーメン いただきます

 は業務用のものだと思いますが、結構いけるのです。全体にとてもおいしかったです。このラーメンがベストかな。高菜の炒飯もご飯ものの中ではお勧めできますね。


 一方の妻はこちらです。

一品香 台湾塩ラーメン 

 平日ランチ(750円)の中から酢豚ランチをチョイスしていました。

 おっと、これで普通の定食的なボリュームですね。ご飯と漬物、サラダに、メイン料理の酢豚、そして中華スープに副菜の春巻きです。ただ、ご飯が日本話盛り(笑)。

一品香 台湾塩ラーメン アップ

 酢豚はこんな感じ。

一品香 台湾塩ラーメン いただきます

 ちょっと甘めでソフトな感じです。これならばお子さんも気に入ると思います。

一品香 コーヒーコーナー

 いつもは時間がないので利用しなかったコーヒーの無料コーナーです。

一品香 食後のコーヒー

 薫り高いとは言えませんが、食後にコーヒーがいただけるのはありがたいですね。


 今回もおなか一杯になりましたが、動けないほどではなかったですよ。


 次は「満福セット」を選んで、まだいただいたことのない豚生姜焼き丼や中華丼を頂いてみようかな。名前は「満福セット」ですが、実はラーメンがメインだとラーメンライスとから揚げ、どんぶりがメインだとスープと唐揚げのセットなので、ラーメンセットよりも圧倒的に軽いと思います。
 ただ、これもまだ食べたことのない油淋鶏丼はないのです。単独で行きますか~。





ご馳走様でした! またお邪魔します





にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←まだまだそこそこ食べられる惣兵衛に応援ポチッ!お願いします!


一品香



関連ランキング:中華料理 | 江原駅



タグ: 豊岡市日高 

[edit]

各地で増殖している台湾料理店の豊岡にあるお店に久しぶりに行ってみました ~鮮味軒 豊岡市 

 但馬はもとより、日本各地で名前こそ違うもののメニューがあまり変わらない台湾料理店が増えています。豊岡市ではその先駆け的にできたのが鮮味軒さんです。

鮮味軒 外観

 前回訪れたのは2015年ですから8年前になりますね。

鮮味軒 日替り定食

 お得な日替わりメニューは表にありました。中途半端な表現なのでよくわかりません(笑)。

鮮味軒 店内

 店内は結構広いです。でも、お昼時はお客さんは惣兵衛含めて3組。昔はもっと多かったし、反対側の食堂ふるさとが休日なのにもっと多くてもよい気がします。

 まあ、何も考えずにメニューを拝見します。

鮮味軒 メニュー1 鮮味軒 メニュー2

鮮味軒 メニュー3 鮮味軒 メニュー4

鮮味軒 メニュー5 鮮味軒 メニュー6

鮮味軒 メニュー7 鮮味軒 メニュー8

鮮味軒 メニュー9 鮮味軒 メニュー10

鮮味軒 メニュー11 鮮味軒 メニュー12

鮮味軒 メニュー13 鮮味軒 メニュー14

鮮味軒 メニュー15
<クリックして拡大してご覧ください>

 この手の系列のお店はメニューの数が多いのですが、このお店はその中でもさらに多い気がします(汗)。本当は冷やし中華にしようと思ったのですが、写真がイマイチ・・・。定食系にしようと思ったのですが、ほかの店に比べてお盆の上の器の間隔が広い気がしました。なんとなく魅力を感じない。

 そこで表にあったサービスメニューから選ぶことにしました。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 

 日替わりランチB  バラ炒飯(700円)です。

  この手の台湾料理店は品数が多いかボリュームが多い定食が売りなのですが、これは・・・普通。シンプル・・・。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 サラダ

 サラダはキャベツの千切りサラダというシンプルなものです。潔しです。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 スープ

 汁物は卵の中華スープです。中華らしいのですが、惣兵衛は・・・。好みの問題です。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 コロッケ

 副菜は中華ですが、コロッケです(汗)。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 コロッケ いただきます

 ソースでおいしくいただきました。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 アップ
 
 さあ、メインのバラ炒飯を頂きましょう。

鮮味軒 日替りB バラ炒飯 いただきます

 具材は青菜と豚バラ肉。でも味付けはとても美味しいものでした。フワパラでおいしかったですね。


 でも、期待していたものとちょっと違った感じですね。このお店で見た感じのランチのお勧めはラーメンとご飯もののセットだと思います。

鮮味軒 工具や古い家電販売

 表にはこんな電動工具と古い家電が販売されていました。不思議な感じです。


ご馳走様でした。またお邪魔します。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←キツネにつままれたようになってしまった惣兵衛に応援ぽちっ! お願いします。


鮮味軒



関連ランキング:台湾料理 | 豊岡駅


タグ: 豊岡市 

[edit]

またまた、ご近所の仲間と台湾料理の食べ放題・飲み放題でもりあがりました ~料理中華 一品香 日高町 

 近所の山登りの仲間たちが集まって、今年度の活動の相談をすることにしました。相談といえども、お酒は必要なグループなので(笑)、中華料理 一品香にお邪魔することにしました。

一品香 外観

一品香 店内

 手前にはテーブル席もありますが、その奥には板間の座敷があって、一人でもグループでも利用しやすくてよいですね。

一品香 飲み放題・食べ放題メニュー

 このグループではいつもこれを頂いております。食べ放題・飲み放題 120分(3,880円)です。今回は6名でお邪魔したので、総支払額23,280円ですが、どこまで元が取れるのでしょうか。

 注文はレギュラーメニューのなかで、フカヒレだけは対象外ですが、あとはすべて食べ放題になります。

一品香 メニュー1

一品香 メニュー2

一品香 メニュー3

一品香 メニュー4

一品香 メニュー5

一品香 メニュー6

一品香 メニュー7
<クリックして拡大してご覧ください>

 女性の店員さんが飲み物を持ってきてくれてからが飲み放題・食べ放題のスタートです。

一品香 生ビール

 まずは生ビール 中(350円)で乾杯です。

 しかし、生ビールが350円は安いです。果たして元が取れるのか・・・。
 
一品香 麻婆豆腐 750

 このお店の素晴らしいのがオーダーしてからの料理の登場の速さです。食べ放題なのに全く惜しみなくどんどん作って持ってきてくれます。
 開幕を飾ったのが麻婆豆腐(750円)です。胃のウォームアップにはちょうどいいですね。ちょっとピリ辛でおいしいものです。

一品香 揚げソーセージ 690

 続いて登場したのが揚げソーセージ(690円)です。メニューでは4本で高いなあと思っていましたが、9本も盛り付けられていたら当然の値段ですね。

一品香 焼き餃子390と鶏皮餃子700

 こちらは焼き餃子(390円)と鶏皮餃子(700円)です。こちらもメニューでは5個なのですが、6個ありました。どうやら食べ放題なので、人数より少ないものは、人数分にして出していただいているようです。素晴らしいサービスですね。

一品香 鶏皮餃子 いただきます

 この鶏皮餃子はいいですね~。鶏皮のパリパリもちもちした食感と、脂が染み出て、餃子の具と合わさった味はお酒のつまみとして秀悦です。

一品香 黒酢豚950

 こちらは黒酢豚(950円)です。酒好きの惣兵衛でもご飯が欲しくなります(笑)。

一品香 鶏肉の唐揚げ800

 つづいて鶏肉のから揚げ(800円)です。この唐揚げが大きくておいしいのです。でっかい塊を6個も出していただきました。衣はカリカリで、お肉はジューシー。下味の醤油とニンニク、ショウガもいい塩梅でした。

一品香 エビチリ1050

 みんな大好きなエビチリ(1,050円)です。大きなエビがピリ辛のチリソースに泳いでいる感じですね。

一品香 小籠包600 焼売600

 飲茶の連続攻撃です。小籠包(600円)と焼売(600円)。どちらもメニューでは5つですが6個入りです。とてもジューシーな小籠包に、肉たっぷりのシューマイでした。

一品香 揚げニンニク390

 誰が頼んだのか揚げニンニク(390円)です。皮ごと揚げているようです。頂いてみましたが、思いのほかニンニク臭は消えていて、もちもちの食感が楽しかったですよ。

一品香 イカゲソ700

 一番若い隊員がだいすきなイカゲソ(700円)も登場しました。

一品香 青菜炒め800

 そして、健康志向派の隊員が選んだ青菜炒め(800円)です。ペペロンチーノみたいに唐辛子とニンニクと塩で味付けされていておいしいのです。

一品香 味噌ホルモン950

 初めていただく味噌ホルモン(950円)。みそのコクがあって、ホルモンがトロトロの食感で意外な感じでしたが、食べやすくておいしかったです。

一品香 春巻き500

 定番の春巻き(500円)。皮はパリッとしていて、中身はもちっとしています。オイスターソースの味がいい感じでした。

一品香 エビマヨ1050

 エビマヨ(1,050円)。ぷりぷりのエビたちがマヨネーズをまとったらおいしいに決まっていますね。

一品香 豚角煮850

 豚の角煮(850円)です。いつも思うのですが、このお店はお肉料理がとても安いのです。豚の角煮が850円で、青菜炒めが800円って・・・。
 まあ、ありがたいので良いです。発覚の香りがよくて、トロトロの角煮は最高です。

一品香 仕上げ

 さあ、おなかもそろそろ膨れてきたし、制限時間も迫ってきました。もちろん、今年の登る山も決まりました。仕上げに入ります。

一品香 台湾ラーメン500

 ピリッと辛い台湾ラーメン(500円)は3杯いただきました。2名で1杯をシェアします。

一品香 高菜炒飯750

 飯物の中で最もサッパリしている高菜炒飯(750円)です。ふんわりしておいしいものです。お茶碗2杯分はあり、ボリュームたっぷりです。

一品香 キムチ炒飯750

 キムチ炒飯(750円)です。しっとりではなくふわっとした感じの炒飯ですね。


 食べ物だけで14,770円分を頂きました。生ビールの350円と酎ハイの380円を6人で2杯ずつ平均で飲んでいたとして8、940円ですと、23,280の支払額と比べると250円の勝ちになります。結構ギリギリ。

 でも、少しずつ人数に合わせて数を増やしてもらっていますし、惣兵衛は一人で7杯は飲んだと思うので、きっともっと勝っていると思います(笑)。



ご馳走様でした! またお邪魔します





にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←どれほど食べるのとあきれられる惣兵衛達に応援ポチッ!お願いします!


一品香



関連ランキング:中華料理 | 江原駅



タグ: 豊岡市日高 

[edit]

久しく閉店していましたが、復活したナマステの駅前店 ~インド&ネパール料理 ナマステ 豊岡駅前店 豊岡市 

 少し前に市役所前にあったインド&ネパール料理店 ナマステの支店が、アジアン炭火焼バル ナマステとしてリニューアルオープンしました。それとタイミングを同じくして、長らく閉店していたインド&ネパール料理 ナマステ 駅前店が復活していました。

ナマステ 豊岡駅前店 外観

 駅前では空き店舗が増えていたので、ありがたいですね。

ナマステ 豊岡駅前店 ランチ案内

 こちらのお店は昔からのランチセットをそのまま踏襲されているようです。バルのほうは内容も充実した代わりにちょっと値段も高くなったので、この設定はいいですね。

ナマステ 豊岡駅前店 店内

 店の右側はテーブル席で、パーテションで区切られていて、プライベートもある程度守られています。左の壁側はカウンター的に座れるので、一人で利用も気軽にできるのでいいですね。

ナマステ 豊岡駅前店 カウンター

 惣兵衛は一人でしたので、左側の壁際のカウンター的な席に座ります。

ナマステ 豊岡駅前店 メニュー1

ナマステ 豊岡駅前店 メニュー2

ナマステ 豊岡駅前店 メニュー3

 変わらぬメニューですね。近くに芸術文化観光専門職大学ができたので、学生セットは学生たちにはありがたいと思います。ナンが1枚無料お代わりサービスもいいですね。

 惣兵衛がお願いしたのがこちらです。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット 

 カレーナンセット(税込み 869円)です。最もお得で、ベーシックなセットです。昔はライスが選べたのですが、今はナンだけのようですね。本当はライスが食べたかったのですが、ナンのリクエストが多かったのでしょうか。まあ、ナンは1枚お代わり無料なのでこちらのほうがお得ではありますね。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット サラダ

 こちらはサラダです。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット サラダ いただきます

 レタスとキャベツの千切りに、胡麻ドレッシングというシンプルなものですが、サラダは体にいいのでありがたいです。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット カレー

 チキンカレーと野菜カレーが選べますが、今回はチキンカレーです。レベルも選べて、レベル4(大辛)をチョイスしました。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット カレー いただきます

 じっくり煮込まれたカレーは本格的なスパイスがいい感じです。レベル4も問題なし。チキンはトロトロになるまで煮込まれています。おいしいです。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット ナン

 ナンはとても大きなものです。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット ナン いただきます

 周りはカリッと焼かれていますが、中身はもちもち。おいしいナンです。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット ナンにカレーをつけて

 そのおいしいナンをちぎっては、カレーに浸していただきます。本当においしいです。もくもくといただいてしまいました。

ナマステ 豊岡駅前店 カレーナンセット ラッシー

 食後のドリンクはラッシーと烏龍茶、コーラから選べます。今まではチャイが選べたのですが、この店では設定が無いようです。せっかくなのでラッシーを頂きました。インドのヨーグルトドリンクです。ちょっと甘すっぱくておいしいですが、やっぱりアイスチャイがいいですね。


 次は電車待ちの間に、ビールを飲みながらタンドリーチキンを頂いたりしてみたいです。




ご馳走様でした。またお邪魔します



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡市情報へ
にほんブログ村   ←復活したインド&ネパール料理 ナマステ 豊岡駅前店に応援クリックお願いします。励みになります!


インド&ネパール料理 ナマステ 豊岡駅前店



関連ランキング:インド料理 | 豊岡駅



タグ: 豊岡市 

[edit]

リニューアルオープンしたインド&ネパール料理店で楽しくランチ ~アジアン炭焼バル ナマステ 豊岡市 

 台湾料理店と同じく、インド&ネパール料理店も増殖しています。その謎を誰か教えて下さい。インド料理系のこの手のお店の中で、お気に入りでお世話にたびたびなっているお店が改修を経て、アジアン炭火焼バル ナマステとして再スタートを切られたのでお邪魔してきました。

ナマステ 外観

 店名だけでなく、かわいらしいキャラクターも素敵ですね。

ナマステ ランチ案内

 ランチの案内看板もおしゃれです。でも、今までのランチセットとはちょっと違うようですね。

ナマステ 店内

 店内に入って驚きました。ちょっとしたカフェ的な雰囲気です。隣とセパレートされている席もできて、いい感じです。そのせいか、若いお客さんが増えた気がします。

ナマステ テーブル

 惣兵衛は一人でしたので、厨房に近いテーブル席に座らせていただきました。早速メニューを拝見します。

ナマステ ランチメニュー1

ナマステ ランチメニュー2

 以前はカレーとナン、チーズナン、ライスの組み合わせだったランチが、ご飯がなくなっていますし、ガバオライスのようなアジア料理が加えられています。思わず迷ってしまいました。

 もっと変わったのが通常メニューです。

ナマステ メニュー1

ナマステ メニュー2

ナマステ メニュー3

ナマステ メニュー4

ナマステ メニュー5

ナマステ メニュー6

ナマステ メニュー7

ナマステ メニュー8

ナマステ メニュー9

 メニューがめちゃくちゃ増えてますやん。しかも、どれもおいしそう。これはいいですね。


 でも、お昼です。次の仕事もあるので急いでいただかねば。そこでお願いしたのがこれです。

ナマステ チーズナンカレーセット 

 チーズナンカレーセット(1,150円)です。これはおいしそうです。しかもおなか一杯になりそう(笑)。

ナマステ チーズナンカレーセット サラダ

 まずはサラダから。キャベツの千切りだけでなく、レタスも混ぜられています。さすがにここはエスニック系のドレッシングではなく、ゴマドレッシングでした。

ナマステ チーズナンカレーセット チーズナン 

 本当はご飯か、ノーマルのナンでよかったのですが、リニューアルオープンしてから初めてお邪魔するので、チーズナンを頂きます。
 久しぶりですが、大きいですね。レコード盤よりちょっと小さいくらいです。

ナマステ チーズナンカレーセット チーズナン いただきます

 表面はカリッと焼かれていて、中身はもちもちのナンに、トロトロのチーズが最高です。これだけでもおいしくいただけます。

ナマステ チーズナンカレーセット チキンカレー

 カレーチキンカレー・ポークカレー・キーマカレー・野菜カレーの4つの中から選べます辛さも5段階から選べるのがいいですね。
 今回はチキンカレーで、辛さのレベルは4の辛口をチョイスしましました。

ナマステ チーズナンカレーセット チキンカレー いただきます

 相変わらずのおいしさです。日本のカレーライスとは違って、野菜のうまさもというより、肉とスパイスのおいしさを前面にしておられます。

ナマステ チーズナンカレーセット ナンでいただきます

 そのカレーをナンにつけていただくとおいしいのなんのって。久しぶりに頂きましたが、最高です。

ナマステ チーズナンカレーセット 唐辛子

 辛さをレベル4でお願いしたのですが、店員さんがもっと辛いのがいけると思われたのか、こんな唐辛子ペーストを持ってきてくださいました。

ナマステ チーズナンカレーセット 辛さを追加

 たっぷりカレーに入れてみます。

ナマステ チーズナンカレーセット 辛くておいしい

 これは最高です。

ナマステ チーズナンカレーセット 辛いナン

 チーズナンは少し甘いので、これくらい辛くしても大丈夫です。とてもおいしくいただけました。

ナマステ チーズナンカレーセット アイスチャイ

 ドリンクはラッシー、マンゴーラッシー、マンゴージュース、インドチャイ、烏龍茶、コーラの中から選べますが、惣兵衛のお気に入りはアイスチャイです。今回もとてもおいしかったです。


 リニューアルして値段も少し高くなりましたが、お店の雰囲気も抜群によくなりました。次はカレーライスかガバオライスを頂きたいですね。もちろん、メニューも豊富になったので夕食にもお邪魔したいと思います。




ご馳走様でした。またお邪魔します




にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村   ←遠い日本に来てがんばるお店の方々への応援クリックお願いします。励みになります!


インド&ネパール料理ナマステ




関連ランキング:インドカレー | 豊岡駅


タグ: 豊岡市 

[edit]