珈琲のおいしいカフェのおいしいバームクーヘン ~カフェ ウルル 豊岡市
2018/09/02 Sun. 06:00 [但馬のスイーツ(洋菓子)]
コーヒーが美味しいコーヒー専門店のカフェ・ウルルさんがバウムクーヘンを販売されているというのでお邪魔してきました。

店の隣にバウムクーヘン工房があります。

店の中はコーヒーやランチを楽しむお客さんで一杯ですが、レジの隣にバウムクーヘンが並んでいます。

プレーンやチョコレートがあるもの、それからミニサイズの物もありました。訳ありで1,000円とお得なものもありましたよ。
早速家でいただきます。

しっとりしながらも甘みは抑え目。玉子の香りがしっかりとしていました。これは美味しいです。コーヒーと一緒に頂くと抜群ですね。パッケージもシンプルながらきれいで贈り物にもいいですね。
ご馳走様でした。またお邪魔します

にほんブログ村 ←住宅街にたたずむコーヒーが美味しいカフェへの応援クリックお願いします。励みになります!
タグ:

店の隣にバウムクーヘン工房があります。

店の中はコーヒーやランチを楽しむお客さんで一杯ですが、レジの隣にバウムクーヘンが並んでいます。

プレーンやチョコレートがあるもの、それからミニサイズの物もありました。訳ありで1,000円とお得なものもありましたよ。
早速家でいただきます。

しっとりしながらも甘みは抑え目。玉子の香りがしっかりとしていました。これは美味しいです。コーヒーと一緒に頂くと抜群ですね。パッケージもシンプルながらきれいで贈り物にもいいですね。
ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←住宅街にたたずむコーヒーが美味しいカフェへの応援クリックお願いします。励みになります!
ロールケーキが美味しいと評判のお店が移転されました ~メディアショップ パコ 豊岡市
2018/05/03 Thu. 10:00 [但馬のスイーツ(洋菓子)]
豊岡市の郊外にある市場の脇でロールケーキが美味しいと評判のお店 メディアショップ パコさんが豊岡病院の近くに移転されたというので、おじさんの見舞いがてら御邪魔してきました。

住宅街の中なので気をつけないと御店とはわかりません。

中に入ると本当に小さな空間のお店です。前のお店では喫茶コーナーもあったのですが、今回は完全に販売だけのお店になりました。

焼菓子もありますよ。
おじさんにはロールケーキと焼菓子をお見舞いに持っていましたが、惣兵衛一家はロールケーキのみです。

さあ、開けてみましょう。

今回購入したのはフルーツロールケーキ ハーフ(830円)です。これが美味しいのです。

どうです? おいしそうでしょう?

なかにはバナナとキウイ、桜桃の缶詰、イチゴなどが入っています。さっそくいただきます。

いや~~~~。やっぱりおいしいです。
とてもさっぱりした薫り高い生クリームの中に、たくさんの上質な果物がたっぷりです。そして何より最高なのが卵の香りが高いしっとりとした生地がたまりません。
またゆっくりといろいろ試してみたくなりました。
ごちそうさまでした! またおじゃまします!

にほんブログ村 ←本格的にカフェを営まれた評価の高いカフェに、応援クリックお願いします。励みになります!
タグ:

住宅街の中なので気をつけないと御店とはわかりません。

中に入ると本当に小さな空間のお店です。前のお店では喫茶コーナーもあったのですが、今回は完全に販売だけのお店になりました。

焼菓子もありますよ。
おじさんにはロールケーキと焼菓子をお見舞いに持っていましたが、惣兵衛一家はロールケーキのみです。

さあ、開けてみましょう。

今回購入したのはフルーツロールケーキ ハーフ(830円)です。これが美味しいのです。

どうです? おいしそうでしょう?

なかにはバナナとキウイ、桜桃の缶詰、イチゴなどが入っています。さっそくいただきます。

いや~~~~。やっぱりおいしいです。
とてもさっぱりした薫り高い生クリームの中に、たくさんの上質な果物がたっぷりです。そして何より最高なのが卵の香りが高いしっとりとした生地がたまりません。
またゆっくりといろいろ試してみたくなりました。
ごちそうさまでした! またおじゃまします!


にほんブログ村 ←本格的にカフェを営まれた評価の高いカフェに、応援クリックお願いします。励みになります!
関連ランキング:ケーキ | 豊岡駅、玄武洞駅、コウノトリの郷駅
長男の誕生日を美味しいタルトでお祝いしました ~ミホーク 豊岡市
2018/03/25 Sun. 23:21 [但馬のスイーツ(洋菓子)]
長男が夜に返ってくるので夜はちょっと遅れましたが長男の誕生会をすることにしました。そこでお邪魔したのが長男が大好きなミホークさんです。

惣兵衛は久しぶりです。奥方は結構しょっちゅう行っているみたいですが・・・・。

店内はこんな感じ。昔は左手にカフェコーナーがあったのですが、今は無くてテイクアウトのみです。

今は左手は雑貨コーナーです。

お皿などの食器がいい感じですね。

焼菓子もこの通りです。おいしそうですね。

予約すればホールケーキもあります。

さあ、いくつか購入して長男が帰ってくるのを待って誕生会です。

こちらは惣兵衛の作った低温の但馬牛のしゃぶしゃぶです。熱湯で湯がいて氷水で冷やすと硬くなるので、70℃のお湯でしゃぶしゃぶして常温の水で冷やしていただきました。最高においしいです。

そしてミホークのタルトでお祝いです。
あれ? 家族は6人ですが8切れあります・・・・。奥方どうして??

細かいことは気にせずに誕生祝です。

惣兵衛の選んだのは苺のタルトです。香ばしいタルト生地の上にカスタードクリームと苺と生クリームが美味しいものでした。
長男も立派になってきました。これから楽しみですね。
ご馳走様でした。またお邪魔します

にほんブログ村 ←豊岡にある美味しいタルトのお店に、応援クリックお願いします。励みになります!
タグ:

惣兵衛は久しぶりです。奥方は結構しょっちゅう行っているみたいですが・・・・。

店内はこんな感じ。昔は左手にカフェコーナーがあったのですが、今は無くてテイクアウトのみです。

今は左手は雑貨コーナーです。

お皿などの食器がいい感じですね。

焼菓子もこの通りです。おいしそうですね。

予約すればホールケーキもあります。

さあ、いくつか購入して長男が帰ってくるのを待って誕生会です。

こちらは惣兵衛の作った低温の但馬牛のしゃぶしゃぶです。熱湯で湯がいて氷水で冷やすと硬くなるので、70℃のお湯でしゃぶしゃぶして常温の水で冷やしていただきました。最高においしいです。

そしてミホークのタルトでお祝いです。
あれ? 家族は6人ですが8切れあります・・・・。奥方どうして??

細かいことは気にせずに誕生祝です。

惣兵衛の選んだのは苺のタルトです。香ばしいタルト生地の上にカスタードクリームと苺と生クリームが美味しいものでした。
長男も立派になってきました。これから楽しみですね。
ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←豊岡にある美味しいタルトのお店に、応援クリックお願いします。励みになります!
住宅街にひっそりとたたずむステキな焼き菓子屋さん ~TRANSFER 豊岡市
2018/03/12 Mon. 08:00 [但馬のスイーツ(洋菓子)]
ホワイトデーのクッキーを買いに昔から気になっていてお店にお邪魔してきました。
豊岡市の郊外にあるTRANSFERさんです。

車は写真の撮ったところにあるマンションにあるのでそこに停めています。2つの会社の間にある細い路地の向こうにお店はあります。

少し路地に入ってもわかりません。左の茶色い壁の建物と奥の民家の間を左に曲がります。

急な階段が見えますが、個々がお店の入り口のようです。

ここを上がります。

こちらがお店です。2畳ほどのごく狭い空間に素敵な棚が1つあるだけのお店です。商品はほとんど並んでいません。予約でほぼすべての商品が売り切れてしまったようです。
お店の方にお聞きするとメニューも特にないらしく日替わりだそうです。メールで問い合わせをしたら、その日に作る焼菓子をおしえてくれるそうで、そこで注文をするそうです。

この日残っていたのはこの2種類4つのみ(笑)。 早速買って家でみんなでいただきます。

まずはこちら。

いちごとホワイトチョコ(350円)です。
子どものコブシくらいの結構大きなものです。

さっそくカットしてみましたが、いちごとホワイトチョコが練り込まれて焼かれていますね。

さっそくいただいてみましたが意外な食感です。イチゴはジャム的なものかと思ったらジェルより少し固めな感じ。ホワイトチョコも固まっていて、ちょっと硬めの生地と食感が同一的で、とてもおいしいですね。これは素晴らしいです。

もう一つはカスタード(300円)。これもおいしそうです。

カットしたらとろりとしたカスタードクリームが出てくると予測していましたが、その様な事は起こりませんでした。こちらもカスタードクリームがさらに固めに煮詰められている感じです。

これもまたおいしかったですよ。
これならば他の焼菓子もおいしいに違いありません。いちど予約していろいろと食べてみたいと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します。

にほんブログ村 ←びっくりするくらい「隠れ家」という言葉が似合うスイーツのお店に応援クリックお願いします。
タグ:
豊岡市の郊外にあるTRANSFERさんです。

車は写真の撮ったところにあるマンションにあるのでそこに停めています。2つの会社の間にある細い路地の向こうにお店はあります。

少し路地に入ってもわかりません。左の茶色い壁の建物と奥の民家の間を左に曲がります。

急な階段が見えますが、個々がお店の入り口のようです。

ここを上がります。

こちらがお店です。2畳ほどのごく狭い空間に素敵な棚が1つあるだけのお店です。商品はほとんど並んでいません。予約でほぼすべての商品が売り切れてしまったようです。
お店の方にお聞きするとメニューも特にないらしく日替わりだそうです。メールで問い合わせをしたら、その日に作る焼菓子をおしえてくれるそうで、そこで注文をするそうです。

この日残っていたのはこの2種類4つのみ(笑)。 早速買って家でみんなでいただきます。

まずはこちら。

いちごとホワイトチョコ(350円)です。
子どものコブシくらいの結構大きなものです。

さっそくカットしてみましたが、いちごとホワイトチョコが練り込まれて焼かれていますね。

さっそくいただいてみましたが意外な食感です。イチゴはジャム的なものかと思ったらジェルより少し固めな感じ。ホワイトチョコも固まっていて、ちょっと硬めの生地と食感が同一的で、とてもおいしいですね。これは素晴らしいです。

もう一つはカスタード(300円)。これもおいしそうです。

カットしたらとろりとしたカスタードクリームが出てくると予測していましたが、その様な事は起こりませんでした。こちらもカスタードクリームがさらに固めに煮詰められている感じです。

これもまたおいしかったですよ。
これならば他の焼菓子もおいしいに違いありません。いちど予約していろいろと食べてみたいと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します。


にほんブログ村 ←びっくりするくらい「隠れ家」という言葉が似合うスイーツのお店に応援クリックお願いします。
朝来市和田山にこっそりとたたずむ素敵なスイーツカフェ ~cafe lokahi 朝来市和田山
2018/02/25 Sun. 22:33 [但馬のスイーツ(洋菓子)]
奥方とドライブの帰りに和田山で休憩することにしました。そこでお邪魔したのが2017年の11月3日にオープンしたばかりのcafe-lokahi(ロカヒ)さんにお邪魔することにしました。

和田山の温泉施設である奥香の湯さんの道路の反対側にあります。お店は道路に向けて背を向けたように建っているので、めがけていかないとまずわからないと思います。

メニューボードが表にあります。これは楽しみだ。

店内はそれほど広くありません。小さなカウンターと小さなテーブルが3つほどあります。

お店にはクッキーなどの販売コーナーもあります。どれもおいしそうだったので帰りにはいくつかかいましたよ。

驚いたことには花をアロマオイルに付けた素敵な商品がありました。これは日高にあるリフレアさんの製品ですね。これお勧めです。
テーブルに座ってメニューを拝見します。


なんとアロママッサージまでできるのですね。驚きです。
とりあえずお願いしたのがこれです。

これはおいしそうです!

惣兵衛はこちら。Lokahi ブレンド(410円)と抹茶のマーブルシフォン(380円)です。

コーヒーの香りがいいですね。とても優しい香りでした。

抹茶のマーブルシフォンケーキも生クリームとフルーツがトッピングされていていい感じですね。

ふわふわのシフォンと生クリームですから美味しいですよね。いちごも甘かったです。

奥方はゆずとジンジャーはちみつのチーズケーキ(450円)でした。 レモンとはまた違う柚子の香りがさわやかで、蜂蜜がうまみを加えていておいしいチーズケーキでしたよ。
またゆっくりお邪魔したいと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←笑顔が素敵で、素材にこだわったカフェに、応援クリックお願いします!
