義父母に但馬をご案内 ~お帰りの後で編~ 息子たちの思い出のお店でランチ ~ かどや食堂 日高町
2023/05/11 Thu. 06:00 [但馬のラーメン店(味噌)]
義父母は6日の土曜日に帰りました。残されたのは家族4人。見送りをしようと思ったのですが、長男が吐き気がするというので玄関で見送りしていました。結局、義父母を見送った後も長男はダウン。本当はかどや食堂さんでお酒を飲みながら夕ご飯にする予定でしたが、一晩ゆっくりすることになりました。
翌日の大型連休の最終日。少し元気になったようなので、惣兵衛手作りのモズク雑炊を食べたら元気モリモリ。
「お昼ご飯をかどや食堂さんで食べたい!」ってことで、かどや食堂さんにお邪魔することにしました。

大型連休中に店の前を通っていましたが、ずっと駐車場は満車。混んでいたようですが、この日は大型連休の最終日ですし、雨が降るあいにくの天候だったので、何とか車を停めることができました。でも、お客さんはいっぱいです(笑)。

さすがですね。

家族で座敷に案内いただきました。メニューを拝見します。

連休中ということもあり、通常メニューのみです。全く問題はありません。それぞれが注文をお願いしてみんな楽しい時間を過ごせました。

それぞれのお願いしたものがテーブルに着丼です。今回は長男がかどや食堂のみそらーめんがおいしいということで、全員がみそらーめんをチョイス。

みそらーめん(750円)と次男がお願いしたみそらーめん 大盛り(1,000円)です。 さすがに大盛りはでかい鉢でした(笑)。

こちらがみそらーめん(750円)です。おそらく、かどや食堂さんで、自慢の中華そばのラーメンを頼まずに、グループ全員がみそらーめんというのは初めてではないかな(笑)。

早速、味噌スープを頂きました。ちょっとしょっぱいですが、味噌の味が濃く、裏に存在感のある鶏がらスープがいいです。長男が気に入るはずです。次男も次もみそらーめんにしようと言っていました(笑)。

こちらはゆで卵です。こちらのお店では味玉はだされていないとおもいます。でも、みそらーめんとの相性はいいのです。

こちらはチャーシューです。かどや食堂さんの自慢のチャーシュー。最高ですが、みそらーめんとの相性も間違いないですね。

麺はいつもの中太のストレートの中華麺。うまいです。味噌ラーメンでは北海道では縮れ麺が採用されていますが、この味噌ラーメンはこの麺がいいですね。コシもあってうまいです。

大食漢の次男の為にやきめし(700円)もお願いしました。

このやきめしはちょっとおじや的です。でも、これはこれでいいのです。おそらく仕上げにスープを入れられています。パラパラよりもうまみを楽しんでほしいということなのですね。ファンも多いです。

惣兵衛一家の定番のすなずり(650円)ももちろん頼みます。

みんな美味しくいただきました。もちろん、昔の懐かしい思い出とともに素敵な時間も過ごせました。
次男がスープを残しているので、なんで?って聞いたら、なんと替え玉をしたいということ。この店ではそんなのないし、そもそも、大盛りを食べて、チャーハンやすなずりもつまんでいたのに、なんという大食漢。
しまいに、お勘定の時に「替え玉ってできるんですか?」とアホな質問をしていました(涙)。
但馬を離れた息子たちにとって、但馬には大好きなお店がたくさんあります。いつかきっと帰ってきてくれると思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します

にほんブログ村 ←子どもたちが幼いころからお世話になり、思い出もたくさんある、かどや食堂に応援クリックお願いします。励みになります!
タグ:
翌日の大型連休の最終日。少し元気になったようなので、惣兵衛手作りのモズク雑炊を食べたら元気モリモリ。
「お昼ご飯をかどや食堂さんで食べたい!」ってことで、かどや食堂さんにお邪魔することにしました。

大型連休中に店の前を通っていましたが、ずっと駐車場は満車。混んでいたようですが、この日は大型連休の最終日ですし、雨が降るあいにくの天候だったので、何とか車を停めることができました。でも、お客さんはいっぱいです(笑)。

さすがですね。

家族で座敷に案内いただきました。メニューを拝見します。

連休中ということもあり、通常メニューのみです。全く問題はありません。それぞれが注文をお願いしてみんな楽しい時間を過ごせました。

それぞれのお願いしたものがテーブルに着丼です。今回は長男がかどや食堂のみそらーめんがおいしいということで、全員がみそらーめんをチョイス。

みそらーめん(750円)と次男がお願いしたみそらーめん 大盛り(1,000円)です。 さすがに大盛りはでかい鉢でした(笑)。

こちらがみそらーめん(750円)です。おそらく、かどや食堂さんで、自慢の中華そばのラーメンを頼まずに、グループ全員がみそらーめんというのは初めてではないかな(笑)。

早速、味噌スープを頂きました。ちょっとしょっぱいですが、味噌の味が濃く、裏に存在感のある鶏がらスープがいいです。長男が気に入るはずです。次男も次もみそらーめんにしようと言っていました(笑)。

こちらはゆで卵です。こちらのお店では味玉はだされていないとおもいます。でも、みそらーめんとの相性はいいのです。

こちらはチャーシューです。かどや食堂さんの自慢のチャーシュー。最高ですが、みそらーめんとの相性も間違いないですね。

麺はいつもの中太のストレートの中華麺。うまいです。味噌ラーメンでは北海道では縮れ麺が採用されていますが、この味噌ラーメンはこの麺がいいですね。コシもあってうまいです。

大食漢の次男の為にやきめし(700円)もお願いしました。

このやきめしはちょっとおじや的です。でも、これはこれでいいのです。おそらく仕上げにスープを入れられています。パラパラよりもうまみを楽しんでほしいということなのですね。ファンも多いです。

惣兵衛一家の定番のすなずり(650円)ももちろん頼みます。

みんな美味しくいただきました。もちろん、昔の懐かしい思い出とともに素敵な時間も過ごせました。
次男がスープを残しているので、なんで?って聞いたら、なんと替え玉をしたいということ。この店ではそんなのないし、そもそも、大盛りを食べて、チャーハンやすなずりもつまんでいたのに、なんという大食漢。
しまいに、お勘定の時に「替え玉ってできるんですか?」とアホな質問をしていました(涙)。
但馬を離れた息子たちにとって、但馬には大好きなお店がたくさんあります。いつかきっと帰ってきてくれると思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←子どもたちが幼いころからお世話になり、思い出もたくさんある、かどや食堂に応援クリックお願いします。励みになります!
関連ランキング:ラーメン | 豊岡市その他
| h o m e |