fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

国府にできた小さな焼肉屋さんで夫婦で楽しくお酒を頂きました ~焼肉やききち 日高町 

 日高の国府エリアに新しいお店ができました。お店の名前は焼肉やききちです。

やききち 外観

 隣はラーメンとんちんかんがあります。そういえば国府あたりはラーメン店と居酒屋さんはあるけれど、焼肉屋さんはありませんね。

やききち 案内

 お店に入る前に手指消毒をと思いましたら、こんな案内が。この日は会社の作業着だったので心配はないです(笑)。

やききち カウンター

 こちらがカウンターです。奥の厨房から大将が笑顔で迎えてくださいました。

やききち テーブル席

 こちらがテーブル席です。ある程度プライバシーは守られるようになっています。写真には写っていませんが、窓の上に換気扇が数台並んでいます。確かに強制排気装置はないので、たくさんの人が焼き始めるともくもくになるかもしれません。

やききち ドリンクコーナー

 大将からこの店のルールを説明いただきました。大将一人で切り盛りされているので、忙しくなったらドリンクはセルフでお願いしますとのこと。全く問題ないです。

やききち テーブル

 こちらのテーブルに夫婦で座ります。

やききち スパイス

 驚いたのはこちらのスパイスの種類の多さです。見たことが無いものまであります。特にほりにしのファンらしく、全品そろっていました。

やききち タレ

 たれも種類が多いです。

やききち トレイ

 焼肉屋さんではあまり見ないですが、セパレートできる陶器のトレーに別々にたれを入れたり、スパイスを振りかけたりして頂くようです。


 興味津々でメニューを拝見します。

やききち メニュー1

やききち メニュー2 やききち メニュー3
<クリックして拡大してご覧ください>

 まずは夫婦で乾杯です。

やききち 生大とノンアルコールビール

 惣兵衛は生ビール特大(950円)で、妻はノンアルビール(400円)です。仕事帰りなので最高です。

やききち タン

 まずはタン(800円)です。アメリカ産の牛肉のようですね。ちゃんとメニューに明記されているのがいいですね。

やききち タン リフト

 この通り、タンはパリパリに凍っています。大将の説明によると、全ての肉をカットしてから一枚ずつ丁寧に冷凍されているそうです。品質保持のためのようですね。

やききち ハラミ 

 こちらはハラミ(900円)です。こちらもパリパリに凍っています。

やききち ネギ

 次は白ネギのぶつ切り(200円)です。野菜も食べたいですからね。

やききち 焼く

 さあ、焼きましょう。

やききち タン いただきます

 タンが焼けました。レモン塩とレモン汁で、付属の刻み葱を巻いていただきます。冷凍肉独特の臭みは全くなくおいしくいただけました。冷凍のしかたが違うのでしょうし、長く冷凍しているわけではないのだと思います。

やききち ハラミ ほりにし白

 ハラミはアウトドアスパイスほりにしでいただきます。これだけでスパイスが肉をおいしくしてくれるんです。

やききち ハラミ ほりにし赤

 続いてアウトドアスパイスほりにし レッドで。ちょっとピリッとしていい感じです。

やききち ハラミ ほりにし金

 もちろんアウトドアスパイスほりにしプレミアムでも頂きます。「白トリュフソルト」が加えられていて、豊潤な香りと味が楽しめます。


 またまた野菜が食べたくてこちらをチョイス。

やききち 長いも短冊 

 長芋たんざく(400円)です。暑い日はこんなのが一番です。

やききち 長いもステーキ 

 そして長芋ステーキ(400円)なるものにもチャレンジ。

やききち 長いもステーキ いただきます

 意外と焼き目はあまりつかないものなのですね。温かいとろろ芋をおろしポン酢でおいしくいただきました。

やききち 肩ロース 

 やっぱりお肉に戻って和牛肩ロース(1,100円)を頂きます。

やききち 肩ロース 焼く

 網の下には水が入れられているので、あまり煙が出なくて快適でした。

やききち ハラミ タレで

 柔らかくておいしいです。

やききち 白ネギ いただきます

 白ネギもトロトロで甘くておいしかったですね。

やききち 海鮮焼き

 ここで海鮮物も焼いてみます。皮ごと食べられるという天使のエビ(500円)と子持ちししゃも(100円)です。

やききち 海老

 天使のエビはニューカレドニアで養殖された海老で、フランスで最高品質の称号を与えられたエビだそうです。すごく透明なのですが、焼くと奇麗な赤になります。

やききち 海老 いただきます

 身はぷりぷりで、皮はこんがり香ばしくておいしかったです。

やききち レバー

 レバー(800円)も追加しました。

やききち カルビと子持ちシシャモ

 子持ちししゃもとレバーを同時に焼きました。

やききち 子持ちシシャモ いただきます

 子持ちししゃももおいしかったです。でも、ホイル焼きよりも干物を少しあぶったほうが好きかな。

やききち レバー いただきます

 レバーも臭みがなくて大変おいしくいただきました。

やききち カルビ

 和牛カルビ(1,200円)もいただきます。

やききち カルビ 焼く

 だいぶ食べましたね。そろそろ焼肉は終わりにします。

やききち てっちゃん 

 焼肉の最後を締めるのは大腸のてっちゃん(600円)です。

やききち てっちゃん ファイヤー

 さすがにテッチャンを焼くときには炎が上がりました(笑)。楽しいですね。

やききち てっちゃん いただきます

 惣兵衛はこれくらい表面が焼かれるくらいが好きです。脂が落ちて半分くらいの大きさになりますけど、生臭さがなくなって、香ばしくなりますからね。

 それでは〆です。

やききち ホルモン焼うどん 

 惣兵衛はホルモン焼うどん(800円)をお願いしました。

やききち ホルモン焼うどん いただきます

 おいしかったですが、先ほども書きました通り、もう少してっちゃんに火が通っていたらうれしかったです。

やききち 卵スープのクッパ 

 妻は卵スープのクッパ(700円)です。

やききち 卵スープのクッパ いただきます

 さっぱりしていておいしかったようです。


 店のキャパ近くまでお客さんが入ったら確かに大変だと思います。でも、大将の頑張る気持ちはしっかりと伝わってきました。これからも頑張ってほしいものです。
 


ご馳走様でした。またお邪魔します



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡市情報へ
にほんブログ村   ←大将が一人で頑張る焼肉屋さんに応援クリックお願いします。励みになります!


タグ: 豊岡市日高 

[edit]