fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

但馬に唯一あるビジターのゴルフ場で夫婦で楽しくゴルフしました ~湯村カントリークラブ 新温泉町温泉町 

 妻が健康のためにゴルフを始めてくれました。老後の共通の趣味としてはいいと思います。4月の中旬でしたので、但馬のすべてのゴルフ場がオープンになっていました。妻はまだ但馬のゴルフ場をすべてラウンドしたことが無いので、いろいろと楽しもうとお邪魔したのが湯村カンツリークラブです。

湯村カンツリークラブ クラブハウス

 但馬で唯一のビジターのゴルフ場です。湯村温泉の近くにもゴルフ場が欲しいということで作られたと聞いています。湯村温泉と村岡の間にある祖大池の近くにあります。

湯村カンツリークラブ 一階の車寄せ

 セルフプレイしかないので、1階は車が入れるようになっていて、ここでクラブを降ろしてカートに載せます。帰るときはここに入れて、クラブを車に自分でのせるスタイルです。

湯村カンツリークラブ フロント

 2階に上がると小さなフロントグッズショップがあります。ここで受付を済ませます。

湯村カンツリークラブ ロッカールーム

 ロッカールームはボストンバックがようやく入るくらいです。シャワーしかないので、汗をかかないシーズンはロッカーを使わない人が多いですね。
 着替えを済ませて、時間が来たらカートで進みます。

湯村カンツリークラブ 練習場

 こちらがスタート前の練習場です。ちゃんとしたパッティンググリーンはなくて、ショットレンジもないです。でも、空いていれば70ヤードくらいのアプローチ練習は楽しめます。


1番ホール 373ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 1番

 ドライバーはナイスショット。ただし距離は飛んでいません。残りが170ヤードほどありましたので、6Iで狙います。いい感じだと思ったのですが、グリーンのおくでした。アプローチは素晴らしくよく、残り5ヤードほどでしたが、グリーンが思ったよりも遅くショート。何とかねじ込んでボギースタートです。


2番ホール 174ヤード PAR3

湯村カンツリークラブ 2番

 谷越えのミドルです。久しぶりなので短めのクラブを握って6Iでティーショット。ちょっとプッシュアウト気味だと思ったので、右バンカーかと思ったらボールが見つかりません。多分高い丘を越えてOBだったと思います。
 うまく寄せて1パットでダボです。


3番ホール 336ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 3番

 正確性が求められるミドルです。180ヤードをキャリーで超えなければいけませんが、飛ばしにいくと右はすぐOB。左だと林に入ります。3Iできざみに行きますが、ひっかけてしまいます。このころはアイアンがひどい時期でした。
 まずはレイアップでコースに戻ります。そこから5Iでナイスオン。2パットのボギーです。


4番ホール 335ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 4番

 谷越えのミドルです。ドライバーはよかったのですが、警戒していなかった左の木に当たって距離をロスします。左ラフ。残り140ヤードの下りをPWでグリーン右にナイスオン。ところが、パッティングの距離があわずに3パット。残念なボギーです。


5番ホール 339ヤード PAR4

 結構強めの下りのミドルホール。見た目よりも狭いと感じました。ただ、手前の極端なくぼ地は超えないといけません。3Wでちょっとドロー気味でしたが左のラフ。残り120ヤードを50度で狙います。思ったよりも奥につけます。ラフからでしたが、芝生が短かったし、下りなのでパターで寄せます。この判断が良く、短いパットを決めてパーです。


6番ホール 324ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 6番

 短いミドルです。見た目よりも左が危ないので右の高い杉の木先を狙います。ナイスショットです。残り120ヤードを52度のウェッジで寄せて2パットでパーでした。


7番ホール 343ヤード PAR4
 
湯村カンツリークラブ 7番

 谷越えのミドルです。軽い左フックなので右サイドを狙います。ちょっと右かなと思いましたがナイスショット。ボールは右の昆布みたいな場所の斜面にありました。144ヤードの下りなので9Iで狙いますが、斜面でダフって左方向へ。左の林の中でした。真下に見えるグリーンに低い球で狙いますが少し短くて手前のカラー。そこから2パットでボギーです。


8番ホール 145ヤード PAR3

 下りで手前にバンカー時のハザードがあるショート。でも、グリーンはそのハザードを避けると手前から奥に下りなので外すと厄介です。9Iで果敢に狙い、ちょっと大きかったけれどワンオンに成功です。奥から上りのラインのバーディーパットは外しますが、パーをようやく拾えました。


9番ホール 430ヤード PAR5

 短いロングです。ドライバーはナイスショットです。打ち上げなのですがセカンドからは下りの180ヤード。5Iで狙います。ちょっと左でしたがボールがあると思ったら見つかりません。ロストしたところから2ぺ名で打ち直しがナイスオン。ワンパットでボギーで収まりました。

 午前中はなんとか42。ボギーで我慢はできていましたが、パーは3つ。何よりもアイアンが安定していないのが気になります。切り替えるために、クラブハウスとは別棟になる食堂に向かいます。

湯村カンツリークラブ 食堂 

 こちらが食堂です。

湯村カンツリークラブ 食堂 内部

 ちょっとプレハブチックな建物なので、高級感は求めるべくもありません。

湯村カンツリークラブ 食堂 メニュー1

湯村カンツリークラブ 食堂 メニュー2

湯村カンツリークラブ 食堂 メニュー3

湯村カンツリークラブ 食堂 得なプラン案内

 食事付きで6,000円前後なので、食事のプラス分も気になりませんね。


 惣兵衛のチョイスはこちらです。

湯村カンツリークラブ 食堂 ミンチカツセット

 ミンチカツセットです。但馬牛のメンチカツと八鹿豚のメンチカツです。

湯村カンツリークラブ 食堂 ミンチカツセット アップ

 地元の高級な但馬牛と八鹿豚を楽しめて最高でした。これはおすすめです。

湯村カンツリークラブ 食堂 トンカツセット

 妻は八鹿豚のとんかつセットです。これもおいしかったみたいです。この他のメニューもすべて手作りで、なおかつ地元食材を利用されていて素晴らしいです。噂に聞くと国道9号線にある民間のドライブイン ドライブステーション日本海が調理の監修をされているとか。おいしいのもわかります。おそらく北近畿で生野高原カントリークラブに次ぐ、おいしいランチが食べられるゴルフ場かもしれません。

 
10番ホール 390ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 10番

 池越えで、セカンドからは打ち下ろしになる難しいミドルホールです。ドライバーは距離よりも正確性を求めますが、ちょっと根元にあたり、左にでます。距離が残ってしまいますが残り160ヤードを8Iでナイスオン。そこから2パットで、幸先よくパースタートです。


11番ホール 469ヤード PAR5

 左ドッグレッグの比較的短いロングです。ここでもドライバーがナイスショット。残り210ヤードです。3Iで2オンを狙いますが、少しフック気味です。左のラフにあると思いましたがボールが見つかりません。この湯村カンツリークラブはグリーン近くが狭いのです。近くで2ぺナで打ち直し。きれいにのせて2パットでダボで済みました。


12番ホール 323ヤード PAr4

 短い右ドッグレッグのミドルホールです。3Iでナイスショットです。よい感じだと思ったのですが、久しぶりのコースで方向を間違えました。ここは短い代わりに、距離と方向を間違えるとここは致命的なのです。前方に打てません。横に出すだけです。そこからAWでナイスショットだと思いましたが、グリーンからこぼれていました。うまく寄せましたがダボでした。

 ここはショット距離感とかだけでなく、ターゲットゲームですね。知らずに打つと罠があります。そしてここから罠にかかりまくります。


13番ホール 138ヤード PAR3

湯村カンツリークラブ 13番

 池が手前にある打ち下ろしのショートホールです。ティーショットはちょっとスウェーして右サイドになんとかオン。長いパットを寄せきって何とかパーです。


14番ホール 372ヤード PAR4

 右ドッグレッグのミドルホールです。左の奥のバンカー狙いということでドライバーでナイスショット。よい感じと思いましたがボールが見つかりません。どうやら突き抜けてOBだったようです。私の飛距離だとクラブ推奨のねらい目はだめですね。3Iで十分です。
 プレ4から9Iでナイスオンですが、ちょっと奥につけて、奥からのパットを合わせきれず3パットでトリプルボギーです。この辺りからリズムが崩れ始めます。


15番ホール 269ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 15番

 谷越えの短いミドルホールです。飛ばし過ぎるとバンカーだらけなので3Wで狙いナイスショット。残り80ヤードを慎重に狙いますが、ここでトップしてOB。がっかりしながら打ち直してちょっとひっかけて左のラフ。寄せますが2パットでトリプルボギーです。

 
16番ホール 413ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 16番

 打ち下ろしの狭くて長めのミドルです。ここは果敢にドライバーショットです。素晴らしいショットでした。完璧だと思ったのですが右のラフに落ちていて、ここからはグリーンが狙えません。やはりフロントティーからは私のショットでは飛びすぎです。レイアップを強いられます。
 残り100ヤードを56度でナイスオン。2パットでボギーです。


17番ホール 118ヤード PAR3

 短いショートホールです。52度でナイスオン。バーディーとはなりませんでしたが、確実にパーでした。


18番ホール 405ヤード PAR4

湯村カンツリークラブ 18番

 ティーショットはちょっとあたりが薄かったもののナイスショット。残りが180ヤードほど。5Iで手前から攻めるつもりで打ちますがちょっと左に外れます。左は広いので大丈夫だと思いましたが、ボールが見つかりません。またしてもロストボールです。2ペナルティーで打ちますがグリーンを外します。さすがにロストボールが1ラウンドで2回もあるとがっかりです。寄せますが2パットでトリプルボギーです。


 後半はがっかりの50でトータルで92でした。

 ちょっとアイアンがフック気味でしたが、なによりコースを知っていないとこのコースは大けがしますね。そして、私の飛距離だとバックティーでプレイするほうが、変なハザードを避けられそうです。

 でも、ご飯は本当においしかったです。機会があればまたお邪魔したいと思います。




心を入れ替えて頑張りたいと思います!

  
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村   ←へっぽこゴルファー惣兵衛に励ましの応援ポチッ! お願いします。



湯村カンツリークラブ



関連ランキング:その他 | 新温泉町その他


タグ: 新温泉町温泉 

[edit]