fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

今年は東ヨーロッパの音楽で豊岡が満たされます ~子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭 第9回 おんぷの祭典 

 今年もやってまいりました
 
子どもたちが豊岡で世界と出会う音楽祭 第9回 おんぷの祭典

 です。

第9回 おんぷの祭典

 最高のクラッシック音楽をこんなに身近に感じながら楽しめるなんて、本当に素敵です。

 今年のテーマは東ヨーロッパです。いま、ロシアによるウクライナ侵略など、暗いニュースが目立つ地域ですが、クラッシック音楽など、ヨーロッパの文化をはぐくんできた素晴らしい場所なのです。
 平和を願いながら、心穏やかに音楽に耳を傾けたいと思います。

 スケジュールはこの通り。

第9回 おんぷの祭典
<クリックして拡大してご覧ください>

 明日から一気に始まり、最後は素敵なファイナルコンサートです。皆様もぜひともチケットを買ってくださいね。


 惣兵衛もイブニングコンサートをできるだけ聞きに行きますし、ファイナルコンサートも当然チケット買いました。




音楽は最高です!


  
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村   ←素晴らしい演奏を聞かせてくださる優れたミュージシャンたちに応援のポチッ! お願いします。

[edit]

屋台がバラック風の建物に収まり、地域の人たちに愛されているラーメン店 ~松ちゃんラーメン 日高町 

 夜の会議に備えて日高町から豊岡市街地に向かいます。夕方の6時で、終わりは遅くなりそうなので、さっと夕ご飯を頂くことにしました。お邪魔したのは国府という地区にある松ちゃんラーメンです。

松ちゃんラーメン 外観

 いつも仕事帰りによることが多いので、こんな明るい時間にお邪魔するのは初めてです。直角三角形のすごい建物であることがこの時間だとわかりますね。

松ちゃんラーメン 暖簾

 この赤い暖簾がいい感じです。

松ちゃんラーメン 店内

 店内は開店してすぐなのにお客さんで一杯でした。

松ちゃんラーメン お品書き

 お品書きはこの通りシンプルです。ラーメン、ワンタンメン、チャーシューメン、ワンタンチャーシューメンで、あとは量の指定があるだけです。「小」が普通の麺1玉ですので、気を付けてくださいね。

松ちゃんラーメン 調理

 お願いすると調理が始まります。奥に見える引き出しには麺が入っています。よく見るとわかると思うのですが、これは屋台です。屋台を厨房として建物の中に固定しておられるのです。雰囲気が最高です。

松ちゃんラーメン ワンタンメン 

 今回はワンタンメン 大(800円)を頂くことにしました。めちゃ旨そうです。大将も先代の女将さんから技術を引き継がれましたが、麺とワンタンメンの湯切りも手早くなっておられました。

松ちゃんラーメン ワンタンメン スープ

 スープは醤油が強めの鶏ガラ中華スープ。最高ですね。

松ちゃんラーメン ワンタンメン チャーシュー

 チャーシューは赤身のシンプルなもの。このスープにはこれがあうのです。

松ちゃんラーメン ワンタンメン もやし

 もやしもゆで具合は私の好みです。

松ちゃんラーメン ワンタンメン ワンタン

 ワンタンは比較的大きくて、もうちょっとで餃子くらいのボリュームです。ニラがたくさん入っていて、ニンニク臭がいい感じでした。

松ちゃんラーメン ワンタンメン いただきます

 は某有名製麺店の中華そばかな。標準的な太さとストレート麺。小麦の香りがよかったです。


 久しぶりにお邪魔したけれど、大変おいしかったです。次はもともと開店した時の親父さんと女将さんの親戚関係にある「みかんのいえ」にお邪魔したいと思います。



ご馳走様でした。またお邪魔します!




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡市情報へ
にほんブログ村  ←ご主人からおばちゃん、そして今の大将まで引き継がれてゆくラーメン屋さんへの応援クリックお願いします。励みになります!

松ちゃんラーメン




関連ランキング:ラーメン | 国府駅


タグ: 豊岡市日高 

[edit]