八鹿の地元密着の喫茶店でボリュームたっぷりのランチ ~ポート 養父市八鹿町
2014/08/21 Thu. 07:20 [但馬のカフェ・喫茶(和食)]

駐車場は店の前に2台ほど。道路の歩道との間に2台の合計4台程度は駐車できそうです。さっそくお店に入ります。

お店の中は懐かしい雰囲気ですね。カウンターの上にはつまみのメニューもありますから夜は居酒屋かスナックのような利用法になっているのでしょうか? 店内のお客さんとお店の方との話を聞いてすぐわかりますが、地元密着の常連さんでにぎわうお店のようです。
さっそくメニューを拝見します。


日替り定食は平日のみということでとんかつ定食(800円)をお願いすることにしました。

出てきてその種類の多さとボリュームに驚きました。喫茶店の定食でこの種類の多さは出石のグリル&喫茶 パピオンさん以来でしょうか。

このトンカツをご覧ください。サラダもしっかりとしていますが、分厚いトンカツが一枚丸ごとのせられていて、さらに乗らない3切れは上にのせられている状況です。

まずは礼儀正しく味噌汁からいただきます。これはインスタントかな?懐かしい味です。

こちらが茶そばと温泉卵です。割烹の店かと思いました。茶そばもなかなかでしたし、私は無類の温泉卵大好き少年(中年?)ですのでおいしくいただきました。

小鉢はワサビの粕漬で漬物は太いきゅうりをきゅうりのきゅうちゃんの様につけたものです。自家製でしょうか。美味しかったですね。

とんかつはやはりかなり分厚く食べ応えがありました。私としてはもう少し火の通す時間を短くしてもらえれば豚肉も衣もしっとりカリッとさらに美味しくなったと思います。

ご飯はごま塩が少し降られていて、とんかつと一緒に食べるとたまりませんね。おかずの量に比べるとご飯の比率は明らかに少ないのですが、全体の量を考えるとこれで充分だし・・・。お替りしました。お替りは無料でしたよ。ありがたいですね。
かなりおなか一杯になってお店を後にしました。
つぎはもっとおなかがすいたときに、平日の日替り定食かカレーにチャレンジしてみたいと思います。
ごちそうさまでした! またお邪魔します!

にほんブログ村> ←地元密着のお店で、おなか一杯になる定食のある喫茶店に、応援のぽちっ!お願いします。励みになります!
[edit]
« 地域の皆さん手作りの昔ならではのお祭りはいいですね | 神鍋に花開いたたくさんの向日葵 月末には和太鼓の華も咲き乱れます! »
コメント
但馬屋惣兵衛殿
おはようございます。
やはり、スタミナ付けないといけませんね~
小鉢の茶そばが、但馬らしくていい感じですね(^^)。
なんとか、乗り切れそうなので、明日から2日程、Jr2号と2人で男旅してきます。
行き場所は・・・マンネリですが・・・
この
この量でおかわり有りはヤバイですよ\(◎o◎)/
昔の僕ならおひつごと…
700円ですか?これで!!
ボリュームもですがおかずが充実しすぎ!(笑)
そしてメニュー。喫茶店なのにうどんやそばがあってなかなかよろしい!(笑)
ひびきさんへ
この記事を見て反省。
いくら夏とはいえ、スタミナどころか脂肪がつきすぎ・・・・(涙)
男二人旅ですね。楽しみにしています。
栄治さんへ
これはやばかったです。反省しております。
でも、ご飯無しでとんかつだけを食べるわけにもいかず・・・
おばちゃんさんへ
凄いボリュームですよね。
このお店には休日のせいか、常連の比較的年齢の高い人が多かったのですが、皆さん元気でよく食べられるのですね。素晴らしいです。
トラックバック
| h o m e |