中央自動車道路の諏訪湖SAの使えるそばレストラン ~そじ坊 諏訪湖サービスエリア店 長野県諏訪市
2015/01/10 Sat. 07:53 [長野県の食べ歩き]
仕方がないので諏訪インターチェンジでゆっくりと夕食とすることにしました。
お邪魔したのが そじ坊 諏訪湖インターチェンジ店 さんです。

惣兵衛のこのブログではあまりチェーン店やサービスエリアのレストランはあまり紹介しないのですが、ここはまずまず使えそうですのでちょっとご紹介します。

御店はとてもきれいで、大きな窓からは諏訪湖を一望できます。花火大会の時は凄いのでしょうね。
あまりにきれいなのでもしやと思ったら、大きな全国チェーングループのひとつでした。グルメ桝屋という会社の傘下で「手打ちうどん升屋」、「めん坊」等、39の和洋中の看板を全国各地に持つ会社です。
まったく記事にするつもりはなかったのでメニューもほとんど写真を撮らず漠然と注文をして待ちました。蕎麦が中心で寿司や海鮮丼などがセットになっている感じです。


(メニューの一部です)
奥方は特盛かき揚げ天せいろ(1,060円)をお願いしておりました。

これがびっくりです。かき揚げは25センチのケーキまるごとのようなボリュームです。

それでもって、揚げるとおいしい川エビがたくさん玉ねぎとかき揚げになっていて美味しいのです。かなりおなか一杯になりますよ。
惣兵衛は辛味大根おろしそば定食(960円)をお願いしました。

もりそばとご飯のセットですね。

ご飯は炊き込みごはん。大好きな野沢菜がついておりました。普通においしくいただけましたよ。

ざるはこういうチェーン店では扱いが難しいであろうざるが使われています。いいと思います。当然こういう店ですから機械切りの蕎麦です。

辛味大根おろしには鰹節が振られています。いい感じです。

さっそくそばだけいただいてみましたが、こういったチェーン店でいただいたそばとしてはかなりいいと思いいます。もう少し水のさらしが足らない感じがありますが、きっちりと冷やししめられています。

辛味大根といただくとなかなかおいしかったですよ。
こちらのお店では七味唐辛子もこだわりの長野県の有名な「八幡屋礒五郎」を使っておられますし、食後に蕎麦湯もいただけます。SAでちょっとそばをというのには十分ではないでしょうか。
御馳走様でした! またお邪魔します!


にほんブログ村 ←珍しくチェーン店で、しかもSAのお店をレポする惣兵衛に、応援クリックお願いします!
[edit]
« 但馬でも商売繁盛でささもってこい! ~宵田今宮戎 日高町 | 日高に新しくできた和食屋さんで宴席を持ちました ~和食ダイニング いのうえ 日高町 »
コメント
あっさり
あっさり美味しそうですね!
しかしこのかき揚げは・・・すげ~!
そじ坊、数年前までうちの近所にあったのですが無くなってしまいました。
料理が出てくるまでの間、素あげしたそば(ベビーラーメンみたいな)が出てくるのが楽しくてよく行っていましたが・・こちらでもありました?
諏訪湖のサービスエリアは夏場はものすごい渋滞です。
お盆の帰省からこちらに戻るとき、富士五湖道路で東名に入るルートです。途中御殿場までで混むんですよね~。
栄治さんへ
このかき揚げは凄いでしょう?
さらに山盛りでした。
とても食べきれません。
でも、私の大好物の川エビも最高でしたし、玉ねぎなどが甘くておいしかったです。
シェアして食べるといいと思います。
おばちゃんさんへ
おばちゃんさんのご近所にもあったのですね。
SAでは高い価格設定でもこの程度でしたから、そちらのほうではもう少し価格は安かったのでは?
蕎麦の素揚げは出されていました。おいしいですね。
生めんを使っている証拠ですね。
中央道路は東名が混むときにしか行きませんし、だいたい年末年始が多いので中央道路は空いています。
御殿場から混みますよね~。あと、愛知の岡崎あたりも・・・。
人気のあるSAは凄い人だかりです。PAももう少し整備してほしいかな~
トラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/11 09:23)
諏訪市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベル エージェント | 2015/01/11 09:23
ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/11 09:23)
諏訪市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
| h o m e |