スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
trackback: -- |
comment: --
丹後の峰山に見つけた美味しいパンやさん ~ブーランジェリー タカタ 京丹後市峰山
2016/03/27 Sun. 06:00 [丹後・福知山の食べ歩き]
先日ご紹介したフレンチビストロ アミ★ケンさんのメニューにあったパン屋さんを訪ねることにしました。どこかなと思ったら、ご近所さんです。車を京丹後市市役所の無料駐車場に停めたまま訪問させていただきました。

3階建てのビルの一階にその店はあります。ブーランジェリー タカタというお店です。

ブーランジェリーとはフランス語でパン屋さんのことで、職人が小麦を選び、そこで焼いたものをそのまま売る店のことだそうです。なるほどなるほど。

その名の通り、奥にはパン焼き用の窯とトレイがたくさんあって、焼きたてパンのいい香りがします。

そして、たくさんの魅力的なパンがずらりと並んでいますよ。これはおいしそうだ。

小さなクロワッサンやベーグルも種類がたくさんあっていいと思います。

サンドウィッチもデカくておいしそうです。
ランチも食べた後なので、今回は味見程度ということで、いくつか購入して家で試食してみました。


どれもおいしそうです。

本当はバケットと食パンをいただくとその店の個性が解りやすいのですが、売り切れにつき、ベーコンエピ(165円)をいただいてみました。
パン生地はカリッとしていて酵母の香りがいいですね。大好きな味です。

つづいてクロワッサン(130円)です。バターの層が分厚すぎないので、くどくないのでいいです。料理にも合うクロワッサンです。

こちらはパン・スパイシー(213円)です。名の通り本当にスパイシーでおいしかった。気に入りましたよ。
このほかにもミニメロンパン(100円)はカリッとしていておいしかったし、ベーグルはほのかに甘く、天然酵母のしっとり感もあってもおいしかったです。
他のパンを食べている間に銀之助がベーグルを狙っていました。

次の瞬間・・・・

香りがとてもよかったのでしょうね。
もちろん、銀之助は惣兵衛によって緊急逮捕です。ベーグルも証拠品として差し押さえました。猫は甘いものは厳禁ですし、人間の食べ物で食べてはいけないものがたくさんありますからね。
このお店は、日本人好みにしてパンの美味しさを壊しすぎることもなく、本格的過ぎて日本の食文化と離れすぎることもなく、いいお店だと思いました。カウンターの後ろには、いろいろなお店やお客さんから予約されたパンがたくさんありました。この辺りでの支持の多さがよくわかります。
但馬でもおいしいパン屋さんがたくさんありますが、このお店もおすすめですよ。
ごちそうさまでした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←とても美味しいパンを提供してくれる丹後のブーランジェリーに、応援のポチッ! お願いします!

3階建てのビルの一階にその店はあります。ブーランジェリー タカタというお店です。

ブーランジェリーとはフランス語でパン屋さんのことで、職人が小麦を選び、そこで焼いたものをそのまま売る店のことだそうです。なるほどなるほど。

その名の通り、奥にはパン焼き用の窯とトレイがたくさんあって、焼きたてパンのいい香りがします。

そして、たくさんの魅力的なパンがずらりと並んでいますよ。これはおいしそうだ。

小さなクロワッサンやベーグルも種類がたくさんあっていいと思います。

サンドウィッチもデカくておいしそうです。
ランチも食べた後なので、今回は味見程度ということで、いくつか購入して家で試食してみました。


どれもおいしそうです。

本当はバケットと食パンをいただくとその店の個性が解りやすいのですが、売り切れにつき、ベーコンエピ(165円)をいただいてみました。
パン生地はカリッとしていて酵母の香りがいいですね。大好きな味です。

つづいてクロワッサン(130円)です。バターの層が分厚すぎないので、くどくないのでいいです。料理にも合うクロワッサンです。

こちらはパン・スパイシー(213円)です。名の通り本当にスパイシーでおいしかった。気に入りましたよ。
このほかにもミニメロンパン(100円)はカリッとしていておいしかったし、ベーグルはほのかに甘く、天然酵母のしっとり感もあってもおいしかったです。
他のパンを食べている間に銀之助がベーグルを狙っていました。

次の瞬間・・・・

香りがとてもよかったのでしょうね。
もちろん、銀之助は惣兵衛によって緊急逮捕です。ベーグルも証拠品として差し押さえました。猫は甘いものは厳禁ですし、人間の食べ物で食べてはいけないものがたくさんありますからね。
このお店は、日本人好みにしてパンの美味しさを壊しすぎることもなく、本格的過ぎて日本の食文化と離れすぎることもなく、いいお店だと思いました。カウンターの後ろには、いろいろなお店やお客さんから予約されたパンがたくさんありました。この辺りでの支持の多さがよくわかります。
但馬でもおいしいパン屋さんがたくさんありますが、このお店もおすすめですよ。
ごちそうさまでした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←とても美味しいパンを提供してくれる丹後のブーランジェリーに、応援のポチッ! お願いします!
[edit]
« 但馬街道を行く! ~その9 ほんの少しの街道の歴史と古墳時代の風も感じる 新井駅から青倉駅まで | 丹後のとてもいい感じのビストロフレンチでランチを楽しむ ~アミ★ケン 京丹後市峰山 »
コメント
むむ・・・
むむ・・・
やるな。。。銀之助。。。
捕縛されましたか。。。案外猫っぽくないですね(笑)
栄治 #- | URL | 2016/03/27 07:42 * edit *
栄治さんへ
銀之助はますますやんちゃです。
ジャンプ力もついてきて、どこにでものとび乗ってしまいます。
油断もすきもならないです。
但馬屋惣兵衛 #- | URL | 2016/03/27 14:48 * edit *
トラックバック
| h o m e |