スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
評判の高い焼肉屋さんでテールラーメンをいただきました ~瑞苑 豊岡市
2016/06/10 Fri. 06:00 [但馬のラーメン店]

場所は豊岡市街地を北に香住方面に向かう福田という郊外の場所にあります。外観はご覧の通り、焼肉屋さんとはまったく思えない、むしろ立派な日本邸宅といった風情です。

玄関で靴を脱いで店内に入りますが、本当に普通の豪邸です。なかにはこうした板張の座敷もあります。

私たちが案内されたのがこのような純和風のお部屋です。欄間の彫り物も素晴らしく、焼肉屋さんとして使うのはもったいないとさえ思えるくらいです。
さっそくメニューを拝見します。





見ると想像していたよりもお手軽な価格設定だと思います。焼肉をいただきたいところですが、今回は仕事中のランチ利用ですので、定食類からお願いします。いつもならば悩む惣兵衛ですが、今回はみんなが絶賛するメニューがあったので迷わず奥方と一緒にお願いしましたよ。

テールラーメン定食(1,100円)です。
ライスは普通盛りです。注文する時に小盛、普通盛り、大盛りがえらべ、お替りもできるそうです。これはありがたいサービスです。

キムチは白菜キムチでとてもおいしかったです。しょうじきこれだけでご飯がいただけますね。

メインのテールラーメンの香りがいいですね。食欲をそそります。惣兵衛は大好物なのです。

早速スープをいただきます。
ちょっとびっくりです。とても澄んだスープであっさりしながらも肉のうまみなどがギュッと詰まっていました。これは評判高いはずですね。

スープの上に乗った玉子はふわふわでスープを含んでおいしいです。

テール肉は骨付きでないこともあってさほど大きなものではないですが、ほろほろで美味しかったですよ。

麺は断面の丸いのど越しの良いタイプです。さっそくいただきましょう。
とっても美味しいテールラーメンですね。ただ、麺がつるつるで加水量が多いのかスープの絡みが今一つ。他のお店のこってりした味つけのスープならこれでいいのでしょうが、こちらの上質なあっさりスープだともう少し絡みがあればさらにもう一段上に行けそうな気もします。

実はこのお店。ランチタイムにはコーヒーもセルフでいただけます。マグカップはいろいろなタイプがあります。約半分くらいがお子様用のカップでちょっと笑えました。

今回は惣兵衛がカプチーノで、奥方がイタリアンブレンドをいただきました。
美味しいテールラーメンでしたね。価格的にも安心できたので、次は夜に焼肉をいただきたいと思います。
ごちそうさまでした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←純和風のお屋敷風の焼肉屋さんに、応援クリックお願いします!
[edit]
« 竹野海岸の周辺に広がる焼杉板の家並みの魅力を味わう ~竹野海岸の焼杉板の街並み 竹野町 | 安く泊まれるでっかいコテージでBBQ大会 ~兵庫県立 但馬長寿の郷 ロッジ 養父市八鹿町 »
コメント
つれてって
つれてって下さいな(笑)
運転手で!
私は夜は何度か利用した事はありますが、ランチではまだないです・・・
でも佇まいからして、ランチでおじゃまするのはチョット気が引けるような(^^ゞ
ここのコーヒサービスはうちの家族にも評判がいいです(*^^*)
たしかに焼肉屋には見えないですね!
「テールラーメン」ジャンル的に
牛骨系のラーメンに該当するのでしょうか?
テールスープが好きなので気になりました!
仰る通り雰囲気的に多加水麺よりも
博多系統の低加水麺が合いそうですね。
今日も応援クリック完了です_φ(. .*)
栄治さんへ
おごりならばOKですよ。
Aさんへ
> 私は夜は何度か利用した事はありますが、ランチではまだないです・・・
> でも佇まいからして、ランチでおじゃまするのはチョット気が引けるような(^^ゞ
そうですね。
でも、けっこうお客さんがいて、ほとんどがテールラーメン定食でしたよ。
> ここのコーヒサービスはうちの家族にも評判がいいです(*^^*)
さすがお金持ちのAさん一家ですね。瑞苑で焼肉にそんなのしょっちゅう。
うらやましいです。
我が家ももう少しお金がたまったらお邪魔したいと思っております。
taka:aさんへ
> たしかに焼肉屋には見えないですね!
>
> 「テールラーメン」ジャンル的に
> 牛骨系のラーメンに該当するのでしょうか?
厳密に言うと違うかもしれませんね。
テールラーメンは韓国風のテールスープが起源のようで、テールを血抜きして、じっくり煮込んで塩とゴマ油で調味したものや、さらに唐辛子を入れたものですね。
牛コツラーメンは鶏ガラの代わりの牛骨をつかっていて、味はしょうゆだれだと思います。鳥取の牛骨ラーメンが有名みたいですね。
結果としては同じ部類に入るとも言えますが・・・・。
>
> テールスープが好きなので気になりました!
>
> 仰る通り雰囲気的に多加水麺よりも
> 博多系統の低加水麺が合いそうですね。
繊細なスープであれば低加水のものが相性がいいと思いますね。
>
> 今日も応援クリック完了です_φ(. .*)
ありがとうございます。!(^^)!
トラックバック
| h o m e |