スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
鳥取中部ご当地グルメ 「牛骨ラーメン」を名店で初体験! ~「香味徳 赤崎店」 鳥取県
2016/10/20 Thu. 06:00 [鳥取県の食べ歩き]
そこで、隊長があらかじめ調べてくれていたお店にお邪魔することにしました。

香味徳 赤崎店さんです。大山から一気に北上して海沿いを東西に走る国道9号線沿いにあります。駐車場も20台以上停められるほど用意されているので人気ぶりが解ります。この時は中途半端な時間なのでゆったりと駐車できました。

鳥取中部のご当地グルメの「牛骨ラーメン」のフラッグが誇り高く玄関に掲げられていました。
牛骨ラーメンは知っていましたが初体験です。元々は満州から帰還した方が、満州のスープをラーメンに使って出した「満州味」というお店が始まりだそうで、その後「松月」というお店が牛骨ラーメンのつくり方を多くの料理人に伝授して広まったそうです。
香味徳さんはこの店の他に、倉吉市に「香味徳」、北栄町に「香味徳 由良店」、東京の銀座に「香味徳 銀座店」がありますが、元々の原点はこの店だそうです。
さっそくお店に入ります。

はじめに迎えてくれたのがショーケースです。普通のラーメン屋さんと思って入りましたが、洋食から定食、どんぶり、うどん、喫茶メニューもあり、昭和のドライブインといった感じでしょうか。

お店は結構広く、座敷やテーブル席もあり、奥にはスナックみたいなカウンターもありますね(笑)。大きなテーブルに通されてさっそくメニューを拝見します。


メニューもこの通りです。いろいろあって悩みますね。
実はここまで惣兵衛がずっと運転してきていたので、隊員のみんなから運転の大役を免除いただけることになりました。

久しぶりにお昼から生ビール 中(650円)をいただきます!
ならばつまみが必要です。

すぐ出てきたのが揚げ餃子(430円 写真は2人前)です。

焼き餃子がなくて残念ですが、これはこれで美味しいですね。カラット皮が揚がっていて、中身もジューシーです。

他のテーブルで食べている人がいて食べたくなった惣兵衛は鶏唐揚げ 6個(900円)をお願いしました。

一つ一つがとても大きくてびっくりです。コンビニにおにぎりくらいの大きさですね。香りも香ばしくっていい感じです。

一口いただいきましたが、抜群の美味しさです。下味も醤油やニンニクや生姜の味がちょうどよく、衣もカラッと揚がっています。写真をよく見ていただくとわかると思いますが、骨付きです。モモ肉を骨ごと包丁でぶつ切りにしているのですね。骨の周りのお肉はたまらんうまさです。ぜひ食べていただきたい逸品です。

そしてここで主役の牛骨ラーメン 並(550円)の登場です。
これはシンプルなビジュアルですね。しかもとても香りがいいです。牛骨ラーメンとの初体験に感激して写真を撮っていたら、お店のおばさんが
「写真を撮っているの? そんなんじゃだめだ~。」
とおっしゃられたので当惑していたら、ラーメンの前に箸袋をちょんと・・・・・

ちゃっかりされています(笑)。
とにかくこのお店のおばちゃんたちはメチャ楽しいです。「ビールのお替りいらんか?」とか、「これもおいしいですよ~。」とか、どんどんセールスかけてこられます。また、それが嫌味じゃなくて明るくて笑ってしまいます。

スープはこの通りです。薄口醤油を使った薄く澄んだスープはとてもあっさりしていながら、牛骨などのうまみが詰まっていて最高においしいです。いくらでも飲めるスープですが、味が薄いと感じることはないですね。

チャーシューは赤身のさっぱりタイプですが、かみしめるほど味がしみだしてきて、このラーメンとの相性は抜群です。

麺はこの通りの中太の縮れ麺ですね。加水は多めですがスープと絡んでぷりぷりした美味しい麺です。
全体にとてもあっさりとしていながら、うまみとコクのある美味しいラーメンでした。これは絶対にお勧めです。テールラーメンのような押し出しの強さがない分、牛骨の味を堪能できます。

ここからの運転手という大役を引き受けた隊員はがっつりと牛骨ラーメン定食(950円)を食べていました。コロッケまでついているのがすごいです。
それと、気になったのがこれです。

「赤崎のコロッケは昔から魚なんです」というキャッチフレーズです。定食のコロッケを食べていた隊員に聞くと普通のコロッケだったみたいで・・・。

冷蔵庫を見ると確かに普通と違うコロッケがありました。かなり興味をそそられましたが、失敗したら怖いし・・・・。
できればお店の一品メニューに加えていただければ試食ができるのにね。
とても満足して鳥取を離れることができました。この辺りに寄ったらまたお邪魔したいですし、他の御店にも寄ってみたいと思いました。
ご馳走様でした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←地元の方々に愛される牛骨ラーメンの名店に、応援クリックお願いします。励みになります!
[edit]
« 城崎温泉で素朴な田舎そばにホッコリしました ~但馬生そば ますや 城崎温泉 | こがしニンニク油と醤油ラーメンのハーモニー ~龍花 豊岡市 »
コメント
うまそうですね
うまそうですね、から揚げ(笑)
フラッグが一回目の日高バルのマークに似てるのは気のせい???
仲間と一緒に何かをした後のこういう時間が最高なんですよね!
お疲れ様でした(^^♪
栄治さんへ
> うまそうですね、から揚げ(笑)
めちゃ旨かったです。
> フラッグが一回目の日高バルのマークに似てるのは気のせい???
本当ですね。
バルもいよいよ始まりますね。
ばたばたしていて参加できなくて申し訳ないです。
食べて貢献しますね。
Aさんへ
> 仲間と一緒に何かをした後のこういう時間が最高なんですよね!
> お疲れ様でした(^^♪
本当にそうですね。
打ち上げは何をしても大事ですね(笑)。
だから痩せないのかも(涙)。
但馬屋惣兵衛殿
おはようございます。
意外に思われるかも・・・
実は、鳥取県出没多いのですが・・
未だに、牛骨ラーメンを食べる機会に巡り会っておりません。
鳥取にお邪魔するたびに、食べようと考えているのですが・・
なぜだか、チャンスが・・・
ひびきさんへ
> おはようございます。
> 意外に思われるかも・・・
> 実は、鳥取県出没多いのですが・・
> 未だに、牛骨ラーメンを食べる機会に巡り会っておりません。
> 鳥取にお邪魔するたびに、食べようと考えているのですが・・
> なぜだか、チャンスが・・・
そうですね。
まあ、境港もあり、魚介料理も食べたくなりますよね。
ひびきさんのブログを見ても、ラーメン率も高いですが、魚率も高いですからね(笑)。
一度試してみてくださいね。
トラックバック
| h o m e |