スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
鴨と中華そばの出会いがこんなに素晴らしいとは ~かどや食堂 日高町石井
2017/02/07 Tue. 06:00 [但馬のラーメン店]
前回冬限定メニューをいただこうと思ったのですが、思わず浮気してしまったのでリベンジです。

少し遅めの昼食だったので車が楽に停められました。凄い時はまったく車を停められませんからね。

そうそう、今回の目的のメニューがしっかりと貼られていました。でも、前回惣兵衛を悩ませたカレーのセットメニューはありません。なぜなのかな~~~~。

今回は空席があったのでテーブルに座ります。するとデジカメのレンズが真っ白に曇ってしまいました。この時期はブロガーにとって厳しい季節です。携帯のカメラでもいいのですが、細かいピント合わせが片手では難しいのです。デジカメを温めておかないといけませんね。
目的はただひとつです。ですから今回はメニューには目もくれません。しばらくして登場しました。

一日20食限定の鴨中華(850円)です。これはうまそうです。
火を通された鴨肉とネギの上に、水菜と糸唐辛子がとてもいい感じですね。

まずはスープをズビビッといただきます。
何とも表現の仕様のない旨いスープです。鴨肉とラーメンスープの融合がこんなに素晴らしいとは。若旦那の創造性に拍手ですね。

鴨肉はこの通り大きな切り身です。厚みも結構ありますが、柔らかくておいしいです。

麺は腰のしっかりとあるストレートの中華麺です。通常の鶏がら醤油スープとの相性もぴったりですが、こちらの鴨のスープにも相性がよく、スープの個性に負けていません。

こうしてネギなどの具材と麺を絡めて食べると、また最高です。
今年もおいしくいただけました。次は夜にお酒をいただきながら美味しい一品料理をいただきたいと思います。
御馳走様でした。またお邪魔します!

にほんブログ村 ←新たなチャレンジも忘れない若大将に応援クリックお願いします。励みになります!
関連ランキング:ラーメン | 豊岡市その他
« このお店でしかいただけないであろうモーニングにチャレンジ! ~Aji Cafe 豊岡市 | 西国三十三か所巡礼の中興の祖が永眠されている素敵なお寺 ~番外 花山院菩提寺 三田市 »
コメント
やはり
やはり鴨はネギをしょってくるわけですね(笑)
但馬屋惣兵衛殿
おはようございます。
カモ中華ですか。
上手くコンビネーションが出来る様に、店主の技ですね~
カモの脂って、少し癖がありますからね。
見事にまとめ上げる店主の力量は凄いです。
栄治さんへ
> やはり鴨はネギをしょってくるわけですね(笑)
鴨とネギは最強の組み合わせですよね。
鴨の脂はねぎと食べると最高です。
ひびきさんへ
> おはようございます。
> カモ中華ですか。
> 上手くコンビネーションが出来る様に、店主の技ですね~
> カモの脂って、少し癖がありますからね。
> 見事にまとめ上げる店主の力量は凄いです。
本当にすごいのです。
中華スープにそのまま葱を入れただけというものではもちろんありません。
何時ものスープをベースに何か一ひねりされていると思うのですが、わたしにはわかりません。
おもしろいラーメンです。
トラックバック
| h o m e |