わたしにとって、この店のこの一杯 その8 れすとらん やの 「みそラーメン」 ~養父市八鹿町
2020/10/13 Tue. 06:00 [但馬の大衆食堂(ラーメン)]
八鹿病院に行ってまいりました。母上様の用事のためです。ようやく終わって昼ご飯を頂くことにしました。おじゃましたのが れすとらん やのです。

午後1時を過ぎていたのにお客さんでいっぱいです。

店内の写真撮影は遠慮して、テーブルに座ってメニューを拝見します。


このお店にはいくつかの八鹿の人々のソウルフードがありますが、わたしにとっての一杯はこちらです。

みそラーメン(850円)です。いい感じのビジュアルです。日本茶がついているのは、もともとこのお店はお茶屋さんだった名残なのでしょうね。

入り口でお茶が販売されています。とてもおいしいお茶ですよ。

とてもシンプルな間見た目です。それほど大きくないチャーシューとメンマ、隠れて見えませんがもやし、その上に刻み葱というトッピングです。

このスープが美味しいのです。なぜか懐かしい味。濃厚なとんこつベースではないので、あっさりとした味噌スープです。ときどき出会える豚ミンチがとても良いです。

チャーシューはとろんとした脂が多めのチャーシュー。主張の強すぎない味付けが美味しいです。

麺は細めの縮れ麺。芯が残るくらいに湯がかれていて、歯ごたえもよいし、スープも絡んでうまいです。
おいしいので一気にいただいてしまいました。

奥方は八鹿の人々の支持を集める昔なつかしの中華そば(730円)を頂いておりました。
まさに懐かしいです。この日のお客さんの70%近くがこの中華そばの単品かどんぶりやお寿司とのセットを注文されていました。すごいですね。
このほかにもソウルフードとしてはチキンチャップがあります。次の機会には久しぶりに頂いてみたいと思います。
ごちそうさまでした! またお邪魔します!

にほんブログ村 ←八鹿の人々に愛され、リニューアルオープンした食堂に応援クリックお願いします。励みになります!

午後1時を過ぎていたのにお客さんでいっぱいです。

店内の写真撮影は遠慮して、テーブルに座ってメニューを拝見します。




このお店にはいくつかの八鹿の人々のソウルフードがありますが、わたしにとっての一杯はこちらです。

みそラーメン(850円)です。いい感じのビジュアルです。日本茶がついているのは、もともとこのお店はお茶屋さんだった名残なのでしょうね。

入り口でお茶が販売されています。とてもおいしいお茶ですよ。

とてもシンプルな間見た目です。それほど大きくないチャーシューとメンマ、隠れて見えませんがもやし、その上に刻み葱というトッピングです。

このスープが美味しいのです。なぜか懐かしい味。濃厚なとんこつベースではないので、あっさりとした味噌スープです。ときどき出会える豚ミンチがとても良いです。

チャーシューはとろんとした脂が多めのチャーシュー。主張の強すぎない味付けが美味しいです。

麺は細めの縮れ麺。芯が残るくらいに湯がかれていて、歯ごたえもよいし、スープも絡んでうまいです。
おいしいので一気にいただいてしまいました。

奥方は八鹿の人々の支持を集める昔なつかしの中華そば(730円)を頂いておりました。
まさに懐かしいです。この日のお客さんの70%近くがこの中華そばの単品かどんぶりやお寿司とのセットを注文されていました。すごいですね。
このほかにもソウルフードとしてはチキンチャップがあります。次の機会には久しぶりに頂いてみたいと思います。
ごちそうさまでした! またお邪魔します!

にほんブログ村 ←八鹿の人々に愛され、リニューアルオープンした食堂に応援クリックお願いします。励みになります!
« 奈良時代に築かれた養父市の山中にある但馬高野で緑を楽しむ ~満福寺 養父市養父町 | わたしにとって、この店のこの一杯 その7 丹後屋 「ラーメン」 ~豊岡市 »
コメント
美味しそうですね
かみさんといつか行かないとと話してます!
栄治 #- | URL | 2020/10/13 08:28 * edit *
栄治さんへ
ぜひご夫婦で行ってくださいね。
感想などお教えください。
但馬屋惣兵衛 #- | URL | 2020/10/14 19:52 * edit *
トラックバック
| h o m e |