東大阪で見つけた、小さな手打ちうどんのお店 ~FUJIMARU UDON 大阪府東大阪市
2020/11/29 Sun. 06:00 [大阪府の食べ歩き]
コロナが大変な感染の広がりを見せている大阪府。これはそんな状況になる前に出張に行ってきたときの話です。
中小企業の街 東大阪市。工場街でビジネスをしている途中でランチタイム。車で走っていると変わったお店があったので寄ってみました。
FUJIMARU UDONというそうです。

ご覧の通り、一般民家の前にあるコンテナのような外観のお店です

ちょっとかっこいいです。おそらく裏にあるのがこのお店のオーナーの家なのではないかと思われます。小さな庭に脱サラを決意して作られたお店ではないでしょうか。
車は1台分、庭の残りのスペースに止めることができました。

中に入るとDIYで作ったような手作り感がありますが、なかなかいい感じ。逆コの字にカウンター席がある珍しい配置のお店です。

入ってすぐに黒板のメニューがあります。

店の一番奥にも一品料理のメニューと日本酒があります。夜は居酒屋になるのでしょうね。

まずは食券販売機で食券を購入します。

惣兵衛がお願いしたのはうどん定食 きつね(790円)です。
うどん定食はうどんと一口カツとご飯のセットです。なぜか学食を思い出しました。

一口カツはロース肉を一口大に切ったものです。

ソースをつけていただきます。注文を受けてから上げたようで、アツアツですね。

ご飯は大、中、小が無料で選べます。こちらは中です。

さあ、きつねうどんに向かいましょう。シンプルなきつねうどんですね。

つゆは大阪らしくとても澄んだ見た目と味です。とてもおいしいです。

きつね揚げは三角形に切られていますね。これもおいしく煮込まれていました。

手打ちうどんは珍しい細麺です。腰も大阪風の柔らかいものです。細いのでつゆが絡んでおいしくいただけました。

相棒はうどん定食 卵とじ(790円)でした。

これもなかなかおいしかったようです。
全体的な感想は、おいしかったのですが、逆にとびぬけた個性がまだないかな。初めて間もない店だと思います。これからご夫婦で頑張って、もっとよいお店になってくれると思います。
また、しばらくしたらお邪魔してみようかと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します。

にほんブログ村 ←きっちりと愛情込めて作られるお店の方に応援ポチ!お願いします!
中小企業の街 東大阪市。工場街でビジネスをしている途中でランチタイム。車で走っていると変わったお店があったので寄ってみました。
FUJIMARU UDONというそうです。

ご覧の通り、一般民家の前にあるコンテナのような外観のお店です

ちょっとかっこいいです。おそらく裏にあるのがこのお店のオーナーの家なのではないかと思われます。小さな庭に脱サラを決意して作られたお店ではないでしょうか。
車は1台分、庭の残りのスペースに止めることができました。

中に入るとDIYで作ったような手作り感がありますが、なかなかいい感じ。逆コの字にカウンター席がある珍しい配置のお店です。

入ってすぐに黒板のメニューがあります。

店の一番奥にも一品料理のメニューと日本酒があります。夜は居酒屋になるのでしょうね。

まずは食券販売機で食券を購入します。

惣兵衛がお願いしたのはうどん定食 きつね(790円)です。
うどん定食はうどんと一口カツとご飯のセットです。なぜか学食を思い出しました。

一口カツはロース肉を一口大に切ったものです。

ソースをつけていただきます。注文を受けてから上げたようで、アツアツですね。

ご飯は大、中、小が無料で選べます。こちらは中です。

さあ、きつねうどんに向かいましょう。シンプルなきつねうどんですね。

つゆは大阪らしくとても澄んだ見た目と味です。とてもおいしいです。

きつね揚げは三角形に切られていますね。これもおいしく煮込まれていました。

手打ちうどんは珍しい細麺です。腰も大阪風の柔らかいものです。細いのでつゆが絡んでおいしくいただけました。

相棒はうどん定食 卵とじ(790円)でした。

これもなかなかおいしかったようです。
全体的な感想は、おいしかったのですが、逆にとびぬけた個性がまだないかな。初めて間もない店だと思います。これからご夫婦で頑張って、もっとよいお店になってくれると思います。
また、しばらくしたらお邪魔してみようかと思います。
ご馳走様でした。またお邪魔します。

にほんブログ村 ←きっちりと愛情込めて作られるお店の方に応援ポチ!お願いします!
[edit]
« わたしにとって、この店のこの一杯 その30 さっポろ 「オムライス」 ~出石町 | 冬になったら鍋焼きうどんが最高です! 番外編 大岡ゴルフ倶楽部 レストラン ~日高町 »
コメント
ふつうに
ふつうに美味しそうですね。
ふつうの麺が関西風で。
ご飯が選べるのがうれしい!
栄治 #- | URL | 2020/11/29 09:17 * edit *
栄治さんへ
ごはんですか・・・
但馬屋惣兵衛 #- | URL | 2020/12/06 13:12 * edit *
トラックバック
| h o m e |