fc2ブログ
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

今度の期間限定そばは、なんと新作! さっぱりとしたさわやかなそばです ~寿楽庵 日高町十戸 

 9月末に私を期間限定のおいしいそばで楽しませてくださった寿楽庵さん。そのおそばの提供の終わりが近づいたのでさみしいと思っていたら、若女将から別の期間限定メニューが出ると教えてくださいました。

 気にしていたら寿楽庵公式インスタグラムに新しい期間限定メニューが販売開始との情報を見つけます。早速行ってきました。

寿楽庵 外観

 いつまでも暑いと思っていたら、急に秋らしくなってきました。ちょっとどんよりした秋の空です。

寿楽庵 店内

 お店はまずまずの賑わい。でも、一番驚いたのと、うれしかったのは、お客さんの中に大女将がおられて、お友達と一緒におそばをおいしそうに、そしてにぎやかに食べておられたことです。

 お店にずいぶん出ておられずでちょっと寂しかったのですが、人生を謳歌されているのを知って、逆にうらやましくなりました(笑)。

寿楽庵 テーブル

 惣兵衛夫婦は奥の方の座敷に座らせていただきました。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 メニュー

 今回の期間限定メニューです。これはやられました。前回の記事できのこ系かお肉系のメニューや、とろろつけ麺などの過去の名品を予測していたのですが、まさかの新作でした。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 

 10月15日までの期間限定 梅おろし蕎麦(1,200円)の大盛り(350円)です。

 予測のなかに、梅しそそばも考えたのですが、最近涼しくなったとかいろいろと思いを巡らせていました。そんな中で、豚肉を使った梅風味のそばを新作で挑まれたのには敬服いたしました。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 アップ

 涼やかで色鮮やかな一品に仕上がっています。手打ちそばに、大葉が千切りでちりばめられ、豚しゃぶ大根おろし、カイワレ大根がきれいに盛り付けられています。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 トッピング

 そしてなんといっても目を引くのが2色の大根おろし。一つは真っ白の普通の大根おろしですが、もう一つは梅おろしです。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 そばだけ

 すいません。いつもやっているルーティーンですが、何もつけずにそばだけを純粋にまずはいただきます。よい仕事をされています。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 豚肉

 今回のメニューの面白さは、梅おろしだけでなく、こちらの豚肉です。少し前には豚辛蕎麦なるもののなどもありましたが、久しぶりの寿楽庵のそばとお肉の融合ですね。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 つゆをかける

 そして、かけつゆをかけます。比較的頻繁に登場する期間限定メニューの梅しそ蕎麦は、かけつゆにしそドレッシングを混ぜたものをかけるのですが、今夏は普通のそばに使うかけつゆです。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 かけ蕎麦として

 それならばとシンプルにかけそばとして頂きます。うまい二八蕎麦に、旨いそばつゆ。うまいに決まっています。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 梅おろしと

 「梅おろし」というと、梅干しが主役だと想像しますが、梅干しはありません。梅の味を演出しているのは赤い梅おろしだけ。それとそばを和えながらいただきます。これが最高なのです。どうやって大根おろしに梅の味をこんなに濃厚に移せるのだろうか。惣兵衛は興味津々です。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 おろしと

 普通の白い大根おろしとも蕎麦との共演を楽します。ここはシンプルに大根おろしの辛味がいい感じです。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 豚肉と

 豚肉と和えてもおいしいですね。あまりにおいしいので一気に頂いてしまいました。

寿楽庵 梅おろし蕎麦 残り汁

 そばをきれいに頂いたら、残りのつゆと大根おろし、豚肉をさっといただきました。これもまたおいしいです。

寿楽庵 蕎麦湯

 最後は蕎麦湯でほっこりしました。


 なんと、蕎麦湯を持ってきていただいたのがなんと大将(笑)。

 私が次の限定メニューを予測していたのですが、考えるのが難しくなるのでやめてとのこと(笑)。でも、しっかりと見事に外されました(笑)。いろいろとお話しする中で、当たり前のものを期間限定で出したくないこと。そして、ほかのお店やレシピの真似をしたくないというプライドから、生みの苦しみが結構大変なようです。

 でも、このメニューは始めて間もないですが、結構評価が高いようです。さすがですね。

 ただ、困ったことが発生したようです。今年の酷暑で野菜が高くなり、大根も大葉も高くなっているようです。そういえば、酷暑のせいでスーパーの価格は大根が半分で200円くらいですし、ネギもびっくりするくらい高かったですたね。でも、我慢して頑張るようです。

 梅おろしの作り方を聞きました。普通の梅おろしは大根おろしに梅干しが小さく刻まれたものが混ざっているのですが、梅肉は全くありません。梅を凍らして擦ったのかと思ったのですが、そうではないようです。企業秘密のようです。

 再現したくなりました。むふふふ。

 次はいよいよ新そばですかね。



ご馳走様でした。またお邪魔します



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡市情報へ
にほんブログ村   ←最高においしいそば屋さんに、応援クリックお願いします!

手打ちそば 寿楽庵




関連ランキング:そば(蕎麦) | 豊岡市その他



タグ: 豊岡市日高 

[edit]

« 丹波篠山市にある煮干し系の上質なラーメンがいただけるお店 ~麺屋 粉哲 篠山市  |  冷たい鴨のそばを十割そばで初めて頂きました ~和そば 道 日高町 »

コメント

行かなきゃ

行かなきゃ!

栄治 #- | URL | 2023/10/04 07:35 * edit *

栄治さんへ

是非とも!

但馬屋惣兵衛 #- | URL | 2023/10/05 00:25 * edit *

そばは「寿楽庵」と言う友人がいます。
蕎麦屋さんは夜営業店が少ないのでさみしいですね。

孫と出石のそば店巡りをするのが楽しくなっています。(いつも同じ店だったのでいつか全店達成したい!)

静 #- | URL | 2023/10/05 21:01 * edit *

そば店情報よろしくお願いします。
私のお気に入りは右衛門五郎、天風、そばろあん(久美浜店)高中や床瀬です。

静 #- | URL | 2023/10/05 21:10 * edit *

静さんへ

寿楽庵も人気がありますね。

出石の蕎麦屋まわりは楽しそうですね。
でも、件数が多いですね。

夜に手打ち蕎麦で営業しているのは確かに少ないですね。

出石では沢庵さんですね。

豊岡市街地は意外と多いです。

縁、大門、稜、そば福ですね。
このブログでも紹介しております。
お酒もいただけるので一度お試しください。

但馬屋惣兵衛 #- | URL | 2023/10/06 12:33 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://tajimalibe.blog73.fc2.com/tb.php/5279-4806ad38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)