一本気なラーメン屋さんの博多ラーメンは絶品でした ~博多ラーメン まるち 姫路市<閉店>
2011/02/02 Wed. 06:00 [姫路・東播磨の食べ歩き]
年初から姫路方面に出張が多い惣兵衛。美味しい店を求めて歩き続けます。
夕方の6時半に姫路の商工会議所を出て、周りを見回すと飲食店のほとんどが閉店でした。そこで明かりを見つけたのが
博多ラーメン まるちさん

なんとも看板といい、照明といい、良い雰囲気です。怒派手な看板が多いラーメン屋さんとしては異質なほうですが、やさしい明かりにつられて暖簾をくぐりました。


店内はとてもシンプル。白壁に無垢の板材の内装。8人座れるカウンターに4人テーブルが一つだけ。メニューもびっくりするくらいシンプル。ラーメンとチャーシューめし以外は、替え玉とライスだけ

「この店はラーメンを食べる店です」といったメッセージがプンプンです。
当然選択の余地無く ラーメン(500円)を頂きました。

あっという間に出てきたラーメンがこれまたシンプル!
トッピングはチャーシュー一枚と葱のみ。ちょっと小ぶりな器からはとてもいい香りが漂います



あっさりとしたスープは芳醇でかなり上質な豚骨でした。ちょっと塩が立っているもののいやみの無い程度でしたから美味しくいただけます。比較できるのは「長浜ラーメン 構店さん」だけでしょうね。「豚骨はこってりで、背脂がのってて、ガツンとパンチが・・・」といわれる方は間違っても行かないほうがいいと思います。
麺は当然、ストレートの細めん。硬さの指定も出来ますが、普通でも充分です。
葱は細かな葱で、この豚骨スープとの相性はいいですし、一枚しか入っていないチャーシューもとても味わいよく頂けました


辛子葱を勧められましたが、味の変化を楽しめてよかったです。他にはトッピングできるのは紅しょうがのみです。白ゴマは欲しい気がしますね。
ここのお勧めは一杯のラーメンとしては量が少なめなんでプレーンに何も足さずに頂いて、替え玉してそのまま頂くのもよし、辛子葱を入れるも良しです。
折角なのでチャーシューめし(300円)を頂きました。

ごはんの上にそぼろにしてタレを含ませたチャーシューを盛って、葱をちりばめただけのものです。一生懸命頂いたのですが、ちょっと塩辛いし、葱がぽそぽそで・・・・・。と思ってムシャムシャ食べ終えたら、
ラーメンのスープをかけて食べるのがルールみたいでした・・・・・

なるほど、それなら美味しくなるだろうと、自分のおっちょこちょいさに苦笑い

もう一つのパターンはチャーシュめしで締めるパターンですね。
ご主人もとても雰囲気があっていい感じでした。姫路の北東部で良い店を見つけました。
ごちそうさまでした。またお邪魔します


にほんブログ村 ←食べ道楽への応援クリックお願いします。励みになります!
[edit]
« いつまでもがんばって欲しい思い出たっぷりのラーメン ~松ちゃんラーメン 豊岡市日高町 | 新しい形の焼肉店でゆっくりと食事会 ~「焼肉丸善 遊庵」 豊岡市 »
コメント
うんうん
うんうん美味しそうですね~(o^∀^o)
博多ラーメンですか。メニューの少なさ、トッピングの少なさ、いいですねぇ。それだけでも、かなりの合格点です。+あっさりがいいですね。だいたいよく勘違いされがちなのは博多や長浜などトンコツは脂ギトギト、背脂たっぷりなどと思われがち。違います。博多では背脂文化は少なくとも僕がいた頃にはありませんでした。
普通のトンコツが美味い(o^~^o)
トッピングも葱、チャーシュー、キクラゲくらいがいい感じですね。
しかしダイエット破って行こうかなぁ!
栄治さんへ
背脂は博多では余り見ませんでしたね。
多分、東京で豚骨に手を加えたものが流行したのが始まりだと思います。これから九州に逆輸入されたものもあるのかもしれませんね。
特に東京の環八あたりの人気ラーメン店はゴテゴテの背脂ビシャビシャで絶句して帰りました。この後、東京でラーメンブームがおこり、恵比寿ラーメンが流行ったり、ハリガネなどの固めんが流行ったり・・・・。
私が好きだった六本木の「ざぼん」さんがいまや、SAや駅の吉野家の隣に並ぶフードコートに並ぶ店になってしまったことが残念です。
でも、こういったいい店が新しく生まれることは素晴らしいことですね。
トラックバック
この方のブログ
で、姫路に博多出身でしかもあの元祖長浜屋で修行したご主人のお店があるのを知りました。
基本的に「ウマアァァァ――――(゚д゚;)――――――ッ!」のコピペの方ですが、最後の★マークは本気印。
滅多に出ない5つ星が付いていたのでこれは食べてみ...
ふく★ラモーンのラーメンとメシと酒とRockと革ジャンと | 2011/02/20 05:56
姫路商工会議所の北にある本格博多ラーメンのお店
博多ラーメン 『 まるち 』
姫路市坂田町にあるラーメン屋さん。
あの元祖長浜屋で修行したという博多出身のご主人(ちーち ...
殿のBlog | 2011/04/05 12:01
この方のブログ で、姫路に博多出身でしかもあの元祖長浜屋で修行したご主人のお店があるのを知りました。 基本的に「ウマアァァァ――――(゚д゚;)――――――ッ!」のコピペの方ですが、最後の★マークは本気印。 滅多に出ない5つ星が付いていたのでこれは食べてみ...
姫路商工会議所の北にある本格博多ラーメンのお店 博多ラーメン 『 まるち 』 姫路市坂田町にあるラーメン屋さん。 あの元祖長浜屋で修行したという博多出身のご主人(ちーち ...
| h o m e |